日本版スマブラROMと海外大会で使われている海外版ROM(NTSC-U)では、仕様が結構異なっています。
【翻訳】日本版からNTSC版(海外版)への変更点 (激突ヒットボックスより)
主な仕様の違いは上記の記事にまとめられています。
以下は上記記事で触れられていない部分の紹介です。
ファルコン、ヨッシー、リンクは海外版の方がジャンプが低い。ファルコンはジャンプ関連パラメーターが低く変更されているためで、ヨッシーとリンクは落下Y加速度が高いため。
重さ:基本は1で、それより低くなる方が重い。
小コンボ接続:弱コンビネーション攻撃をする時、次のモーションにつなげることができる受け付け時間。
その他項目の意味は下記リンクを参照
http://kixnix.blogspot.com/2017/06/ntsc.html
https://tcrf.net/Super_Smash_Bros./Regional_Differences
https://www.ssbwiki.com/List_of_regional_version_differences_(SSB)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1sTTvhRA7cormkw69Bwg6koFtE5cidnltVsUrZnY2nWA/edit#gid=0
http://ssb64.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF