2019年度
・2020年2月27日:電気加工学会 電解加工研究委員会を開催しました。岐阜県各務原市のAPCエアロスペシャルティ株式会社様を訪問しました。
・2020年1月30日:日本金型工業会中部支部 第37回金型関連技術発表交流会で講演しました。
・2020年1月24日:先端精密技術研究会(APT研)の見学会でスズキ株式会社相良工場様を訪問しました。
・2020年1月17日:中国 大連理工大学、広東工業大学の皆さんと東京農工大学 夏恒先生がいらっしゃいました。
・2019年12月19日:電気加工学会主催 電解加工講習会「電解加工の基礎と応用」を静岡理工科大学で開催しました。
・2019年12月7日:南通大学、江蘇大学、静岡理工科大学のワークショップを静岡理工科大学で開催しました。
・2019年11月21~22日:電気加工学会全国大会が金沢大学で行われました。陳俊達君と陳彦東君が講演しました。
↑ 陳彦東君
↑ 陳俊達君
・2019年11月8日:台湾 台北科技大学、台湾師範大学の皆さんがサクラサイエンスのプログラムで見学に来られました。東京農工大学 夏恒先生も引率でいらっしゃいました。
・2019年10月~12月:中国 南通大学から吴媛媛(WuYuanyuan)さんと贾超凡(JiaChaofan )さんが研究室に短期留学で来られました。
・2019年10月24日:先端精密技術研究会(APT研)の展示会見学会(メカトロテックジャパン)を行いました。
・2019年10月18日:台湾金属工業研究発展中心の皆さんと打合せしました。
・2019年10月17日:日本テクノセンター様で、電気加工に関する講演を行いました。
・2019年10月3日:先端精密技術研究会(APT研)の見学会が行われました。エンシュウ株式会社様の工場見学を行いました。
・2019年9月26日:先端精密技術研究会(APT研)と金型技術研究会の合同見学会(静岡理工科大学)を行いました。先端機器分析センター 脇川祐介講師の講演、藤原弘教授、十朱寧教授、工藤司教授の研究紹介ショートプレゼン、工作センターと先端機器分析センターの見学会を行いました。
・2019年9月18日:電気加工学会 電解加工研究委員会が東京大学で開催されました。
・2019年9月4~6日:精密工学会秋季大会が静岡大学で開催されました。陳俊達君と王思聰君が講演しました。
・2019年8月8日:南通理工学院の先生方が静岡理工科大学を訪問されました。
・2019年7月26日:電気加工学会 第227回電気加工研究会が名古屋工業大学で行われました。陳彦東君が講演しました。
・2019年7月10~14日:中国 大連理工大学に講義のため出張しました。
・2019年7月5日:ICMAEE(International Conference on Mechatronic, Automobile, and Environment Engineering)がつま恋リゾートにて開催されました。
・2019年6月27日:金型技術研究会の総会・基調講演会が行われました。本会会長(株式会社 小出製作所 代表取締役 小出悟氏の基調講演が行われました。
・2019年6月20~21日:大田区産業プラザPIOにて、型技術者会議2019が開催されました。陳俊達君が講演しました。
↑ ポスター発表(6月20日)
↑ 口頭発表(6月21日)
↑ 口頭発表(6月21日)
・2019年6月19日:電気加工学会 総会・研究会が、東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパスにて開催されました。
・2019年5月29日:電気加工学会 電解加工研究委員会が東京大学で開催されました。
・2019年5月15日:先端精密技術研究会(APT研)の総会・講演会が行われました。静岡理工科大学 機械工学科 十朱寧(Zhu Ning)教授の講演「中国製造2025戦略と日本企業のビジネスチャンスの可能性」が行われました。
・2019年4月9日:大学構内の桜満開。