手話に関する資格は、現時点では、大きく4つあると考えてよいと思います。
1:手話通訳士 2:統一試験 3:検定試験 4:技能検定 です。
1)手話通訳士試験について
社会福祉法人 聴力障害者情報文化センター
http://www.jyoubun-center.or.jp/slit/about/
手話に関する資格は、現時点では、大きく4つあると考えてよいと思います。
1:手話通訳士 2:統一試験 3:検定試験 4:技能検定 です。
1)手話通訳士試験について
社会福祉法人 聴力障害者情報文化センター
http://www.jyoubun-center.or.jp/slit/about/
2)手話通訳者全国統一試験
都道府県・政令指定都市など、各地域で違いがあります。試験内容そのものは
全国手話研修センターが作成するので同じになりますが、地域ごと「手引き」
があって、申し込みの受験資格・ルール・流れ・費用などが異なります。
令和6年度の内容を参考にすることが大事ですが、変更点が有るか無いか、を
よく確認してください。
(参考1)東京都江戸川区 令和7年度手話通訳者全国統一試験
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e041/kenko/fukushikaigo/shogaisha/sonota/r7touitusiken.html
(参考2)神奈川県(横浜と川崎以外) 令和6年度手話通訳者全国統一試験
https://www.kanagawa-wad.jp/asset/00032/2024-touitu-nintei-siken/2024touitusikennoannai-ver1.pdf
3)全国手話検定試験
https://kentei.com-sagano.com/#applications
https://kentei.com-sagano.com/examination
第20回全国手話検定試験の試験日は、
次の3日間を予定しています。
5級と4級 2025年10月11日(土)
3級と2級 2025年10月12日(日)
準1級と1級 2025年10月18日(土)
申し込み開始は6月上旬からの予定です。
7/31で締め切りました。
初回投稿 2025/09/01(月) 15:58:12