YouthTechBridge: 産学の若手・学生Confluence - 2023


YouthTechBridge: 産学の若手・学生Confluence

趣旨

 この交流会の主な目的は、若手研究者、学生、産業界の関係者が一堂に会し、互いの知識と経験を共有し、新たなアイデアや協力関係を生み出すことです。

 マニピュレーション若手の会では、2021年度から本年度まで、コロナ渦の影響からオンラインでの勉強会や実装チャレンジを中心にオンラインで交流を深めて参りました。本年度からは、オンラインでの交流会の両方を行い、交流の質を底上げしようと考えております。

 多様なバックグラウンドを持つ若手・学生が交流することで、新しいアイデアや就職・博士進学等の多様なキャリアの後押しを目指します。


概要

ロボットマニピュレーションの必要な要素技術は多岐にわたる。運動学、軌道計画、制御学、ハードウェア開発、ビジョン…など。若手研究者・開発者は往々にして多くの勉強が必須です。

我々は一昨年度から実装チャレンジの枠組みでチュートリアル向けのパッケージを開発してきました。

本講習会はGoogle colaboratory用いて、我々のチュートリアルを実践し、ピッキングシミュレータの基礎的な理解を深めることを目的とします。

学部4年生~博士課程の学生を対象として、研究の相談会を開催します。

本会運営委員の若手研究者をはじめ、参加する他大学の学生の方々と意見交換を目的としています。学会発表のようなフォーマルなものではなく、今実際困っていることにグループディスカッションを通じて親身に取り組みます。

※参加の前に、指導教員の方から研究内容の公開許可を得てからご参加ください

日時

2023年11月24日(金)13:00-18:00

場所

東京都港区六本木4-12-8第6DMJビル5階
SPOT六本木ミッドタウンサイドANNEX 

URL:
https://www.spacemarket.com/spaces/ioxmypikn8pr-l2d/rooms/BoplYWy0HwRG_meW/

東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」7番出口徒歩30秒 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口徒歩6分 六本木駅7番出口の向かい。 1階にペルシャ絨毯屋さんの入っているビルです。 エレベータで5階までお越しください。

参加

無料.

参加申し込み

こちらのフォームより参加申し込みを行ってください.


参加申し込み期限:20231117(金)

プログラム


※以下のスケジュールは予定であり、変更になる可能性があります。

運営委員

問い合わせ

Email: tabata[at]cc.utsunomiya-u.ac.jp

(CCにsice.si.manipulation.young[at]gmail.comを追加してください)
※[at]は@に置き換えてください。

活動報告

「YouthTechBridge: 産学の若手・学生Confluence」と題した初のオンサイトイベントを2023年11月24日(金)に開催しました.ご参加ありがとうございました!