○我が師村田和上(増補版)
春秋社発行 初版1979.11.25 四六版374頁 2200円(税別) 送料500円
鈴木大拙が〈日本的霊性〉の一典型として讃えた明治の念仏者村田静照。その唯一
の後継者により、師との出会い、師の生涯が語られ、珠玉の法語類が集大成された。
元臨済宗円覚寺派管長・朝日奈宗源老師の村田和上讃も増補収録。
小見出し
村田静照関係年譜
名師を尋ねて
母の膝に/渡辺のおばあさん/西七条/与えられた課題/伊勢路の旅/体解せしむるもの/灰色の人生/懈慢界/西来院/岐路/転機/世捨て人/西行谷物語/黎明とその前夜/太陽は昇る
聖師点描
1.村田和上の祖先
2.家庭の和上
3.七里和上と村田和上
4.法難
5.三所の法縁(三所法縁の風格)
6.村田和上と真宗の人たち(清沢満之、大谷光瑞)
7.村田和上と禅僧たち(朝比奈宗源、小林全鼎、沢木興道、鳥羽の和尚)
8.村田和上と政治家たち(三名の代議士、西田天香と中村豊次郎、桂侯の大往生、鈴置倉次郎)
9.村田和上の性格
10.御往生の前後(東京の帰依者たち、恩師の最後を見送る、安野老師と村田和上、御往生の霊夢、村田和上との最後の別れ、村田和上二十四輩巡り)
村田和上法語類集 並に註
まえがき
同一念仏録
ねぐさり(抄)
伊勢法語(史眼、師教、求道、信仰、報謝、歓喜、処世、伝道、求道の姿勢、信心と念仏、信仰生活、阿弥陀は母、信仰の伝統1、信仰の伝統2、仏法不思議、極致)
村田和上の化風について――朝比奈宗源
『我が師 村田和上(増補版)』の表紙