「宇宙ってどんな世界なんだろう?星のこと、もっと知りたい!伝えたい!」
そんなワクワクを感じているあなたにぴったりの講座です!
宇宙や星のことをやさしく、楽しく、一緒に学んでみませんか?
知識ゼロでも大丈夫、見て、聞いて、話して、宇宙をもっと身近に感じよう!
星・宇宙に少しでも興味あれば、大丈夫。星空案内ができるようになります。
保育所、幼稚園、学校、職場の帰りなど、日常的な生活の中で星空案内ができることを大事にします。
望遠鏡など機材にはあまり頼らず、手軽なもので用いてコミュニケーションを楽しむスタイルの星空案内を目指します。
2025 年 7 月10 日(木)
夏至祭(げしまつり)は、夏至またはその近くに行われるお祭りで、ヨーロッパのキリスト教国で夏至近くの聖ヨハネの日に関連した祭りがよく知られていますが、実は、世界中に夏至祭りがあり、日本の神社にもあります。
そこで、宇宙に親しむ月間として、夏至祭りを開催することにしました。期間中の展示に加えて、様々なイベントを準備してお待ちしていますので、どうぞお越しください。
期間 2025 年 6 月 1 日(日)〜 6 月 29 日(日)
場所 仙台市市民活動サポートセンター 1F マチノワひろば
参加費 無料(一部の工作で材料費のご負担をお願いします)
宇宙にはどんな天体があるか知ってますか?うまく分類してたくさん覚えちゃいましょう。名前だけでなくその正体も知ろう!
星空案内で知っておきたい天体の種類を総ざらえ。天文学者が直伝します。まだ謎の天体もあるのでそれも紹介します。
講師 柴田 晋平(山形大学/東京大学ICRR/東北文教大学)
日時 2025 年 6 月 21 日(土)16:00 (開場) 16:00–17:50
場所 仙台市市民活動サポートセンター 4F 研修室 5
定員 50 名 当日会場にお越しください
参加費 ¥500
講演前にショートトークもあります(各 15 分程度)
13:00 星の距離の測定法は星占いに聞け!
14:00 星占いと天文学の関係
15:00 惑星形成について
場所 仙台市市民活動サポートセンター 1F マチノワひろば
参加費 無料
望遠鏡のしくみを学びながら、実際に自分で作ります。
自分だけの望遠鏡を手作りして、夜に天体観測を楽しんでみませんか?
日時 2025 年 9 月 27 日(土)15:30–19:00
講師 柴田 晋平(星のソムリエ機構)
会場 トークネットホール仙台(仙台市民会館)
参加費 ¥5,000(材料費込み)
お申し込み方法につきましては、後日改めてお知らせいたします。
星空や宇宙を学びたい
星空や宇宙の素晴らしさを感じたい
星空の素晴らしさを伝える活動をしてみたい
星のソムリエ®︎の資格を取りたい
そんなみなさんのための講座です
仙台近郊で星空観望会を開催し
一般市民に星空を楽しんでいただくとともに
実技科目の練習と単位取得などのサポートを通じて
実際に星空案内をする機会をつくります
またワークショップや講演会など様々なイベントも提供します
星のソムリエ®︎仙台のスタッフが学校や各種団体などに赴き、
星空案内や宇宙に関係したワークショップを実施します
様々な団体から星空案内をしてほしい、
天文工作のワークショップをして欲しいなどの
リクエストにお応えします
星空案内人資格認定講座の運営に参加したい
星空案内人の実技科目の練習や単位取得をしたい
星空や宇宙に興味がある人と交流してみたい
など、興味のある方はぜひご気軽にご連絡ください