(平成21年度)
井谷 鋼造 アラビア文字刻銘文資料研究序説
磯貝 健一 前近代中央アジアにおけるイスラーム法運営の諸相
(平成18年度)
川本 正知 15世紀中央アジアの聖者伝『ホージャ・アフラールのマカーマート』の研究
(平成13年度)
近藤 治 ムガル朝インド史研究
新谷 英治 “Kitâb-i Bahrîya”の研究
濱田 正美 東トルキスタン・チャガタイ語聖者伝の研究
(昭和60年度)
間野 英二 14-16世紀中央アジア史研究
*昭和47年度以前は西南アジア史学専攻はなかったので、以下西南アジア史学に関係する他史学専修の博士論文を挙げる。
(昭和43年度)
森本 公誠 初期イスラームエジプト税制史研究
(昭和36年度)
羽田 明 中央アジア史研究(近世篇)
(昭和32年度)
安部 健夫 西ウィグル国史の研究
(昭和28年度)
伊藤 義教 マーヌシュチフル書簡集の解読
(昭和24年度)
足利 惇氏 古代印度に於けるイラーン文化の影響に関する文献学的研究
(大正11年度)
羽田 亨 唐代ノ回鶻ニ関スル研究