Bodyの組立を行います。
BodyA1にDC-DCコンバーターをM3-5タッピングネジ4本で固定する。
BodyA1にファンをロボット外部に排気する向きで取り付ける。
Neck1をBodyA1に取り付ける。ID:19のモータは、DC-DCコンバーターのP1に接続する。
USBハブ を取り付け、電源ケーブルを接続する。
カメラ胸マウンタBにケーブルを通して、胸部カメラの取り付ける。
カメラのケーブルはBodyAの内部に通す。 また、両腕用のコネクタ2本を通す。
USBケーブルの長さは、Bodyの端から200㎜程度になるように調整する。
BodyAにBodyBを取り付け、M3-16タッピングネジ8本で固定する。
胸部カメラを取り付け位置に合わせる。
カメラ胸マウンタAにカメラ胸マウンタBを取り付け、M3-16タッピングネジ4本で固定する。また、レンズ部分は、マスキングテープで保護する。
BodyA・BにBodyCを取り付ける。
BodyCにベアリング(6812ZZ )を取り付ける。
アルミフレームにケーブルを通す。
ID:18のモータにアルミフレームを取り付ける。
ID:18のサーボホーンにアルミフレームをM2.5-4ネジを8本使用(金属用ネジロック剤を塗布)して固定する。
アルミフレームをBodyCにM3-10タッピングネジ8本で固定する。
ID:18のモータにコネクタを接続する。
M3-16タッピングネジ4本で固定する。
腰回りの組立を行います。
HipAをBodyCに取り付ける。
HipB1にUSBコネクタをM3-10皿タッピングネジ4本で固定する。
HipB1にファンを取り付ける。
ファンをM3-8タッピングネジ4本で固定する。
ファンの黄色の電線は使用しないため、切断してビニールテープで保護する。
スイッチを取り付ける。
HipAにHipB1をM3-14タッピングネジ4本で固定する。
USBコネクタを接続する。
USBコネクタを結束バンドで固定する。