未来のロボットクリエイター育成プロジェクト in OIST

RoBoRoBo Summer Camp 2024

ロボロボサマーキャンプ 2024

2024.9.21 - 2024.9.23

開催場所: 沖縄科学技術大学院大学OIST 

カンファレンスセンター ミーティング・ルーム棟


未来のロボットクリエイター育成プロジェクト

ロボロボサマーキャンプ

2024年も開催決定!

ロボカップ世界大会(国際的なロボット競技大会)出場経験のあるロボカッパーOBが日本中から集まり、小学生、中学生、高校生、高専生と一緒にプロジェクトに取り組むサマーキャンプです。

 Course Introduction 2023

過去に実施したプログラムをコース別にご紹介します。

プログラム内容に関しましては、講師、参加者の構成によって毎年変わります。

詳細は、お申込み後にご案内しています。2024年8月4日(日)開催予定の事前説明会にて発表予定です。

Beginner Class

Robo RAVEライントレースロボットを作って、ピンポン玉運びに挑戦

Basic Class

Arduino ハンズ・オン・セミナー超音波センサをのせたロボットを作ろう!動かそう!

Advanced Class

Arduino とブレッドボードを使ったキット卒業体験(2019)センサーやモーターの仕組みや動かし方を学ぼう!

Beginner Class

親子ハンダ実践「LEDライトを作って光らせてみよう!」

Basic Class

Making Omuni Wheel 「オムニ ツクール」ロボットサッカー用のオムニホイールを、CADで設計し、3Dプリンターを使って自作に挑戦する講座。

Advanced Class

マイコン de ハッカソン「What I made ?」(2021)「Mission :  身の回りのものとテクノロジーを組み合わせて涼しくなろう」迷え、悩め、考えろ、そして手を動かせ、それが課題解決への最短ルート自分のアイデアを形にするプロジェクトです。3日間、ひたすら開発に没頭します。

Beginner Class

自律型ロボット実践講習チーム対抗で、ロボカップジュニアサッカー競技

Basic Class/Advanced Class

センシング入門講座「高性能な赤外線ボールセンサを作る」

Basic Class/Advanced Class

自律型ロボットサッカー講座「世界に駆ける」 THE FIRST MAKE世界にひとつ、自分だけのロボカップジュニアサッカーロボットの製作に取り組みます。初めてのオムニホイールマシンで、プログラミングに向き合う

Camp Report 2023

2023年のキャンプレポートを公開しました。(2023.10.08)