『影屋』

影屋

えとぶん・ReiKa

路地裏の喫茶店には影屋がある。

穏やかなマスターに迎えられ

ブラックコーヒーと角砂糖をみっつ頼むと

一服し、新聞も読み終えたところで

マスターは「あちらです」と奥の扉を指す。

鍵穴に角砂糖をひとつ、ふたつ、みっつ入れると、ドアのノブが回る。

部屋のすみには小さな影屋。

今日は先客がふたり。

翼がもげたフクロウの影

化けすぎて形を忘れたテンの影

影屋は繕ったり洗ったりして元通りにする。

「さて、お次の方はどんなご用で?」

僕は、懐から丁寧にカメを取り出した。カメには、影がないんだ。

影屋は自分より大きなカメをひょいと持ち上げ、あちこちを見た。

「これはいけない」影屋は言った、「この子は空想の中のカメなのさ」

カメははらはら泣いて、泣いて、小さくなっていった。

影屋は少し黙った後に、仕方がないとさらりと影を編み上げた。

「ありがとう」「ずっとは暮らせないよ、またおいで」

それからなぜか、角砂糖の扉は開かなくなった

カメの影はこの角砂糖を食べると、ひときわくっきりするんだ。

(2016年2月)