ソーシャル メディアに掲載するプロフィールをより魅力的なものにする。人脈を広げ、フォロワーとの関係を拡大、成長させましょう。
お取引先やご友人に話をする: Google Workspace は、相手の起業経験の長さにかかわらず必要とされる新しいソリューションとなり得ます。今こそ Google Workspace の魅力をお取引先、ご友人、ご家族に伝えるチャンスです。
情報を整理する: まずは基本的な質問やご紹介に役立つヒントを記載した PDF に目を通してください。じっくりと計画を練り、ご紹介先候補ごとに質問と相手のビジネスニーズに応えるソリューションを織り交ぜたプレゼンテーションを用意します。
専用の紹介用リンクとプロモーション コードを知らせる: Google Workspace について知ってもらい、手軽にお申し込みいただけるようにしましょう。
ソーシャル メディア ツールキット
○メールやウェブサイトのテンプレート
○リンクボタン
○要点を 1 ページにまとめた資料
○プロモーション コードのご利用に関する PDF
ソーシャル メディア チャンネルにリンクを投稿する際は、次の点にご注意ください。
ご紹介先がリンクを使用して試用を開始した場合にクレジットを受け取ることができるよう、専用のご紹介リンクを掲載してください。
創造性を働かせ、Google Workspace についての考えが伝わるような文章にします。
Google Workspace チャンネルや Google Workspace ご紹介プログラム チャンネルの投稿に目を通し、ご自分の投稿の基礎としてご利用ください。
Google Workspace チャンネルやサービスのお知らせで Google Workspace の新機能を定期的にご確認ください。このようなお知らせがきっかけでご紹介を増やせることもあります。
リンクを利用していただけるよう割引について言及できますが、プロモーション コードは公開しないでください。プロモーション コードがオンラインで公開されている場合、そのコードでお申し込みがあってもご紹介特典の対象とはなりません。
画像を使用する際は、ご紹介プログラムで提供されているもの(メール、ウェブサイトのコピーなど)を除き、Google ブランドの画像(ロゴ、アイコンなど)を使用しないでください。
ソーシャル ネットワークを駆使して紹介を成功させるには
ソーシャル メディアに掲載するプロフィールをより魅力的なものにする
ソーシャル メディアに掲載するプロフィールを作成します。その際、信頼感を得られやすいプロフィール写真、説明、概要、自分の周囲の人々や企業にアピールできるスキルやキーワードのリストを追加します
これまで自分が提供してきたサービスやビジネスに与えた付加価値について、顧客、クライアント、同僚から推薦の言葉をもらいます
評判の高かったサービスや成果事例を提示またはリストアップして、潜在的紹介者に伝えます
オピニオン リーダーになる
ソーシャル チャネルを介して有益な情報を探したり、共有したりします
有意義な情報を投稿します
分析情報を使用して情報交換します
収集した情報を潜在的紹介者と共有します
特定の相手に向けて、メッセージにタグを付けたり、メッセージをカスタマイズしたりします
コミュニティやグループで、自分の投稿をフォローしている人や投稿にコメントしている人を把握します
適切な人物を見つける
ネットワーク検索ツールを使用して、適切な人物(特に企業の意思決定者)を特定します
ネットワークを駆使して連絡をとり、企業内の適切な人物に接触します
都合のよいときに見込み顧客に連絡して、関係を構築します
関係を構築する
定期的に連絡をとり、ネットワークを常に活発な状態に保ちます
意思決定者との間に信頼関係を築きます
複数の意思決定者(特に上級管理職の意思決定者)との関係を築きます
フォロワーとの関係を拡大、成長させて、今後の潜在的なリファーラルにつなげます
お取引先やご友人に話をする: Google Workspace は、相手の起業経験の長さにかかわらず必要とされる新しいソリューションとなり得ます。今こそ Google Workspace の魅力をお取引先、ご友人、ご家族に伝えるチャンスです。
さまざまな規模や業種の企業が対象
移動中も仕事をこなし、モバイルでのやり取りを頻繁に行っている
既存のメール クライアントに不満がある、または仕事に使用できるメールを探している
社内の従業員や社外のクライアントと共同で作業している
クラウド ストレージまたはコラボレーション ツールを探している
テクノロジーの更新に時間や費用をかけずに拡張することを望んでいる
現在、無償版の G Suite を使用しており、容量やユーザー数の割り当てで不足が生じてきている
ご紹介先の候補
サプライヤー、ベンダー、パートナー、ビジネス上のネットワーク
ご友人、ご家族、同僚、個人的なネットワーク
「クライアントがコミュニケーションの問題を抱えているとわかったら、ハングアウト、カレンダー、Hangout Meets をおすすめしています。これでクライアントの毎日に変化が起こります。」
「サーバーを使わず、クラウドを利用せず、バージョン管理も行っていない会社がたくさんあります。そうした会社はパソコンに大きく依存していて、これがビジネスの機会を大きく損なう原因となっていることもあります。Google Workspace を使えば、そうした事態を避けられます。」
E. Stumpf 氏
「[G Suite] ツールとその可能性がわかっていれば、紹介先を見つけるのはとても簡単です。」
J. O. Cota 氏
「@ [会社名].com のようなメールアドレスにビジネス上のメリットがあると思われたことはありませんか?こういったメールアドレスを使うことで、御社のビジネスに変化があるでしょうか?」
「潜在的な顧客のニーズを知り、Google Workspace ツールの使用法を知ることで、プラットフォームがどのように G Suite の期待に応えられるかを知ることができます。」
H. Esguerra 氏
ご自身のソーシャル ネットワークやウェブサイト、メールの署名にご紹介リンクを掲載しましょう。
ソーシャル メディア、メール、ウェブサイトに掲載できる文例をご用意していますので、そのままお使いいただけます。専用のご紹介リンクをリンクボタンに組み込み、このボタンをメールの署名やウェブサイトに追加してください。
ソーシャル メディアを介して Google Workspace を宣伝する際のおすすめの方法をご覧ください。ソーシャル ネットワークの種類別に文例をご用意しています。
ソーシャル メディア ツールキットに含まれるテンプレートをコピーして編集するだけで、すぐに投稿できます。ご紹介料をお受け取りいただけるよう、投稿には専用のご紹介リンクを記載してください。
次のシンプルでカスタマイズ可能なテンプレートをメールやウェブサイトで使用してお取引先やご友人に連絡しましょう。専用のご紹介リンクを挿入して紹介するだけです。
リンクボタンをウェブサイトやメールの署名、ソーシャル メディアに貼るだけで、G Suite を手軽にご紹介いただけます。
ご紹介リンクのシェアやサービスの説明を手軽に行うことができます。
いずれかのボタンをウェブサイトやメールの署名、ソーシャル メディアに挿入するだけです。
リンクボタンは、Google のブランド ガイドラインに沿ってご利用いただきますようお願いいたします。不明な点がある場合は、こちらをご確認ください。
プロモーション コードを、ご紹介先が G Suite に申し込む際に直接お伝えください。紹介者様とご紹介先の双方にお得な特典です。ご紹介先がお申し込み時にプロモーション コードを入力することで、紹介者様はご紹介料を得ることができ、ご紹介先は G Suite のお申し込み初年度の料金が 10% 割引になります。
プロモーション コードのご利用に関する PDF(米国版)をダウンロードして、プレゼンテーションの際にプロモーション コードをご紹介先にお伝えください。
各国版については、よくある質問に関するページの「Useful Links」をご覧ください。