2025/9/5 (Moonshot)💫日本心理学会 第89回大会💫の公募シンポジウムに山田先生が登壇します。 是非ご参加ください!
✨[SS08] 「フロー」体験と心-脳-体の相互作用「前向き」な態度形成と幸福に向けて✨
2025/7/8 (Moonshot)ムーンショット目標9リトリート会議2025にて森数馬研究員がポスター賞(熊谷PD賞)を受賞しました。
2025/6/6 平尾貴大研究員の論文がyoutubeのscience newsに取り上げられました。(2:20)
2025/4/30 森数馬研究員が日本心理学会 第20回国際賞(奨励賞) を受賞しました。
2025/2/21 プレスリリース「記憶は無意識のうちに変化する -勘違いを生み出す心と脳の仕組み-」
2024/6/17 (Moonshot)読売新聞に山田PIの記事が掲載されました。
2024/4/8 当研究室に千葉大学大学院から2名の新しい大学院生が加わりました。
2024/3/29 (Moonshot) "未来社会の担い手×ムーンショット研究者"交流会
山田PIが岡山県美作高等学校の皆さんと交流しました。写真📸はこちら!!
当研究グループでは、 うつ病や統合失調症などの精神症状発現に関わる認知バイアス (認知の歪み)の脳内機構解明に取り組んでいます。特に、主観的経験であるこころの現象を理解するためは、正確な客観評価が不可欠となります。そのために私たちは、心理物理学などの認知心理学的手法を用いて、種々の主観的経験(自己意識、視知覚、意思決定など)を数値化しています。そして、安静時及び課題遂行時の磁気共鳴断層装置(MRI)、脳波(EEG)、陽電子断層撮像法(PET)など複数の計測・解析技法を組み合わせた脳活動の計測により、認知バイアスの神経機能を抽出し、症状発現メカニズムの理解を深めるとともに、こころの生成原理についての科学的解明を目指しています。
#認知 #量子 #脳 #科学 #MAEMUKI #まえむき #こころ #MRI #PET #心理学