大土直哉(2025)海のサイエンスEYE 着飾るカニ 謎に迫る 岩手日報: 13面, 2025年1月25日.
大土直哉(2024)三陸沿岸の海洋生物相と海と希望の標本学について いわて海洋研究コンソーシアム通信: 107, 2024年2月13日.
大土直哉(2022)メーユのさんりくゼミナール 第16回 ベントスのすみか 岩手日報こども新聞(岩手日報ジュニアウィークリー): 5, 2022年7月19日.
大土直哉 (2020c)「おおつち海の勉強室」 メーユ通信 2020特別号: 20. ※こちらからご覧いただけます.
大土直哉 (2020b)三陸の生き物たち② 大槌で発見された新種「オオヨツハモガニ」 メーユ通信 2020特別号: 47. ※こちらからご覧いただけます.
島野智之・中野 隆文・新田 理人・岡西 政典・畑 晴陵・武藤 望生・自見 直人・山崎 博史・大土直哉(2020)Zootaxa誌に対するImpact Factorの削除と回復についての顛末(概要報告)―これからの動物分類学における留意事項のひとつ― タクサ, 49: 74.
大土直哉(2020a)さんりく海の勉強室 第46回 町のシンボルを“つくる” 岩手日報こども新聞(岩手日報ジュニアウィークリー): 5, 2020年7月21日. ※オオヨツハモガニフィギュアの話です。
大土直哉・河村知彦(2019)モガニ属の新種「オオヨツハモガニ」を発見~三陸の藻場における重要種. 東京大学大気海洋研究所ホームページ「プレスリリース」 (2019年9月19日公開) こちらからご覧いただけます
大土直哉(2019e)モガニ属をめぐる分類学的・生態学的研究から見えてきた沿岸岩礁域生態系の多様性. CANCER, 28: 57-63. こちらからご覧いただけます
大土直哉・太田悠造(2019)第1回若手の会自由集会「甲殻類と生息場をめぐる新たな視点」-企画趣旨とシンポジウム内容. CANCER, 28: 45-50. こちらからご覧いただけます
大土直哉(2019d)海と希望の学校 in 三陸 第2回 「ふるさと科」出前授業 in 岩手県立大槌高校. 学内広報, 1523: 13. こちらからご覧いただけます
大土直哉(2019c)「タイトル無し」. 岩手海洋科学コンソーシアム通信, 51. 2019年6月11日. ※新種オオヨツハモガニの話です こちらからご覧いただけます
大土直哉・太田悠造(2019a)「日本甲殻類学会若手の会」がはじまりました. うみうし通信, 102: 3-4.
大土直哉(2019b)さんりく海の勉強室 第29回 海外の研究者「初めて見た」 岩手日報こども新聞(岩手日報ジュニアウィークリー): 5, 2019年2月19日. ※ケガニの話です。
大土直哉 (2019a)生き物図鑑 No. 12 ヨツハモガニの仲間. メーユ通信 13, 2019年2月号: 9. ※こちらからご覧いただけます.
大土直哉 (2018b)さんりく海の勉強室 第21回 「ゴミ」にしか見えない!? 岩手日報こども新聞(岩手日報ジュニアウィークリー).2018年6月19日. ※デコレータークラブの話です。
大土直哉(2018a)ひょうたん島通信 第43回 蓬莱島の"ありがたい"磯. 学内広報, 1509, 2018年4月23日.