2025.10.23 <Award>
第20回ナノ・バイオメディカル学会大会で登倉さん(D3)と川島さん(B3)が奨励賞を受賞しました!
2025.10.16 <Media>
当研究室のBNCT(PVA-BPA)の研究について、日刊ゲンダイで紹介していただきました!
2025.10.07 <Media>
当研究室のBNCT(PVA-BPA)の研究について、日本経済新聞「膵臓がんなど狙い撃ち 東大、次世代放射線治療の薬剤開発 生存率の向上へ道」で紹介していただきました!
2025.09.19 <Event>
日独共同研究会「Rationale drug design and treatment protocol based on singlet oxygen imaging for PDT」(JSPS-DAAD二国間交流事業共同研究)を開催しました(詳細はこちら)。
主催:東京大学野本研究室、ナノ医療イノベーションセンター
2025.09.10-11 <Event>
ナノメディシンとがん研究に関するシンポジウム「ナノメディシンとがん研究の新展開」を開催しました。
場所:東京大学伊藤謝恩ホール、参加費:無料
主催:京都大学高等研究院UCLAオンサイトラボ (QNMセンター)、国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS)高分子・バイオ材料研究センター
共催:東京大学大学院総合文化研究科、UCLA-Japan Center、日本ナノメディシン交流協会、藤田医科大学腫瘍医学研究センター、京都大学複合原子力科学研究所粒子線腫瘍学研究センター、日本患者由来がんモデル学会、量子生命科学会
2025.08.18 <Media>
PVA-sorbitol-BPAの研究が日本経済新聞、日経バイオテクONLINE、大学ジャーナルONLINEで紹介されました!
PVA-D-BPAの研究がファルマシア61巻8号Editor's Eyeで紹介されました!
2025.07.30 <Research>
BNCTの研究(PVA-sorbitol-BPA)がInternational Journal of Pharmaceuticsに掲載され、プレスリリースが行われました!胸部腫瘍に対するBNCTの実用化に向けた研究成果です!
2025.06.29 <Award>
野本(PI)が日本バイオマテリアル学会 科学奨励賞を受賞しました。第47回日本バイオマテリアル学会大会で受賞講演を行います。
2025.06.18 <Award>
野本(PI)が第17回日本DDS学会奨励賞を受賞しました。皆様に厚く御礼申し上げ、今後もDDSの研究で学術・産業に貢献いたします。
2025.05.27 <Media>
8bit Newsに、野本(PI)が出演したSCIENCE NEWSのダイジェストを掲載していただきました!
「液体のり」ががん治療を変える?——注目のBNCT薬剤に迫る、東京大学大学院・野本貴大准教授の挑戦
2025.05.19 <Media>
坂田薫さんのSCIENCE NEWS「第29回 液体のりの成分が、またまた救世主に!?BNCT薬剤!!」(2025年5月23日20時〜)に野本(PI)が出演します。是非ご覧ください!
2026.09.06-10
The 18th International Meeting on Boron Chemistry (IMEBoron-18)で野本(PI)が講演します。
2026.06.28-07.03
INTERNATIONAL CONFERENCE ON PORPHYRINS & PHTHALOCYANINES (ICPP14)で野本(PI)が講演します。
2026.05.22-23
第22回日本脳神経外科光線力学学会で野本(PI)が講演します。
2025.12.15-20
Pacifichem 2025で野本(PI)が発表します。
2025.11.22-24
LASER WEEK VIで登倉さん(D3)とJiangさん(D2)が講演します。
2025.11.09-11
第47回日本バイオマテリアル学会大会で野本 (PI) が受賞講演を行います。
2025.10.23
第20回ナノ・バイオメディカル学会大会で登倉さん(D3)と川島さん(B3)が発表しました。
2025.9.10-11
「ナノメディシンとがん研究の新展開」で野本 (PI) が講演しました。
2025.7.25-26
第21回日本中性子捕捉療法学会学術大会で野本 (PI) が講演しました。
2025.6.17-18
第41回日本DDS学会学術集会で野本 (PI) と川島さん (B3) が発表しました。
野本が第17回日本DDS学会奨励賞受賞講演を行いました。
2025.6.10-16
Dr. Nomoto (PI) and Mr. Jiang (D1) gave presentations at 19th International Photodynamic Association World Congress (IPA2025).
2025.5.16
有機ホウ素研究会で野本 (PI) が講演しました。
2025.5.13
学術変革領域研究(B) 進化トロニクスで野本 (PI) が講演しました。
2025.3.26-29
日本薬学会第145年会にて野本 (PI) が講演しました。
2025.03.17-19
第2回 AMED SCARDA「ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業」合同シンポジウムで野本 (PI) が発表しました。
2025.01.11
登倉さん(博士課程)が第8回ナノマシン研究会で発表しました。
2024.12.21
駒場で開催したLiHubワークショップ生命創薬ギルドにて登倉さん(D2)、川島さん(B2)、藤巻さん(B2)が発表しました。