PC相談+部活Wiki

2020/01/17

部活Wiki

部活のWikiができました。科学研究部Wiki


もうさ、どこまで公開していいのかわからないよね。

氏名は出さないけど年齢は出す。

住所は出さないけど最寄り駅はTwitterに上げる。

目立たなければよいのかもしれない。

そんな中で高校名公開です。

これによって、部活のことはたまにっきではなくWikiの方に上がると思います。

PC相談

私はそこそこ(謙遜)機械に強いので、PCの相談が来ることも少なくないです。

そんななか、明らかに私と相手との中で認識の違いがあったことがありました。

最初の相手の要求から見えていますが、対話的に物事をすすめると時間がかかるので一気にかきます。

ます相手の要求から。

相手の要求

    1. ノートパソコン
    2. ゲームができる
    3. 動画編集ができる
    4. 安い

ここで一旦PCスペックはどこを見たらいいのかについて説明します

CPUは計算や基本的な処理をするところ、シミュレーションゲームはよく使う

メモリはデータを一旦置いておくところで、最近のゲームはとても(16GBくらい)要求する。

GPUは絵像処理をするところで、ないPCもある。高価なものは3Dのゲームや動画編集の大きな手助けになる。

ストレージはデータを長くおいておくところでHDDよりSSDのほうが早い(高い)

その他も重要だが、最低限この4つは押さえてほしいです。

さて、あの要求に対する第一印象は・・・ (低い価格帯を想定)

1→コンパクトな代わりに動作が遅い、バッテリの持ちが重要なため中古はおすすめしない。

2→ゲームと言っても非常に幅が広いが、最近のゲームはグラフィックがきれいでとても 動作が早くないといけない。メモリも食う。1と矛盾。

3→動作が早くないとやっていけない。メモリガン積みしても足りない人は足りない。

4→安かったら性能落ちますよね

つまり、非常に厳しい条件です。

1について、ノート以外にタワー(箱)パソコンの自作や既製品があります。

前者は技術知識が必要だが好みの構成にできる、後者は様々な種類があり選ぶ目が必要で、場所を取るがコスパは良い。

そもそも今使っているものが5世代前のCPU(小6)のときに作ったものなので知識が古いというのは

ありえなくないというのはある。

「ゲーミングノート」というものを聞いて皆が驚いたのはそのせい。

小さいもののほうが詰めこまないといけないため性能が悪く値段が高くなるというのと、

ゲームや動画編集は、職人以外の人がPCを触る上で最も「重い」作業だと思います。

ちなみに、動画は素材を並べた後にパラパラ漫画のように一枚一枚を描きます。その処理は一般的に動画時間よりも長くなります。

後もう一つ私のPCでは、買ったのに起動できなくて使っていないゲームがあります。

Cities:Skylinesというゲームなのですが、メモリを食いすぎて5時間位しないと起動できなかったはずです。


相談する前に伝えてほしいこと

これは、いちいち聞くのがめんどくさいだけです。

      • 家に自分が使えるPCがあるか
      • 家にPCはあるか
      • ゲームは何を想定しているのか(振れ幅が大きいため)
      • ノートじゃないといけない理由
      • 予算

PCは高いものなので、相談するのはとてもいい行動です。

また、こだわりと妥協を重ねて今後一緒に楽しむマシンを選ぶというのは、非常に難しく面白いものです。

慎重に冷静になって考えましょう。