お茶の水女子大学 基幹研究院人文科学系 准教授(2025年04月-現在)
2024年04月-2025年03月 お茶の水女子大学 基幹研究院人文科学系 助教
2020年10月-2024年03月 お茶の水女子大学 基幹研究院人文科学系 助教(テニュア・トラック)
2017年08月-2020年09月 名古屋大学大学院法学研究科 特任講師(ウズベキスタン共和国タシケント国立法科大学内名古屋大学日本法教育研究センター勤務)
2012年09月-2014年06月 中国南京農業大学外国語学院 外教
名古屋大学大学院国際言語文化研究科 日本言語文化専攻博士後期課程 満期退学(博士:学術)
宮崎大学大学院教育学研究科 学校教育支援専攻修士課程 修了(修士:教育学)
宮崎大学教育文化学部 地域文化課程 卒業(学士:教養)
科学研究費補助金(若手研究)2023年度-2026年度 研究代表者
科学研究費補助金(基盤研究 (C) )2023年度-2025年度 研究分担者
科学研究費補助金(挑戦的研究 (萌芽) )2021年度-2023年度 研究分担者※2022年度から
「構成主義的学習観に基づく日本語教育人材養成プログラムの開発:態度の涵養を軸に」
科学研究費補助金(若手研究)2021年度-2022年度 研究代表者
「学習者の母語の事態把握が日本語のアスペクト習得に与える影響:多言語比較による検討」
日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度(協定派遣)2024年度-
「グローバル人材に必要な異文化理解能力の育成を目指す協働型プログラム」
公益社団法人日本語教育学会
学会誌委員会委員(主査担当) 2025.07~
審査・運営協力員 2023.06~2025.05
第二言語習得研究会
大会運営委員 2023.01~
第2言語習得研究会(関東)
運営委員 2021.04~
お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
会長 2023.04~
運営委員 2021.04~
中国語話者のための日本語教育研究会
編集委員会副委員長 2025.04~
大会委員会委員 2022.04~2025.03
一般社団法人日本外国語教育推進機構
キルギスタン Kyrgyzstan(2019)
ウズベキスタン Uzbekistan(2017~2020)
オーストラリア Australia(2014)
中国 China(2012~2014、2015、2016、2017、2024)
韓国 Korea(2011)
セルビア Serbia(2011)
ハンガリー Hungary(2011)
スロヴァキア Slovakia(2011)
オーストリア Austria(2011)
クロアチア Croatia(2011)
スロヴェニア Slovenia(2011)
台湾 Taiwan(2010、2011、2024×2、2025)
ドイツ Germany(2009、2011)