新型コロナウイルス感染防止を踏まえた「みんなのひろば おひさま」
1、朝の検温(家を出るときに計ってきてください)。 忘れたときは、おひさまで計ります。
2、 マスクの着用。
3、消毒
(入り口で手の消毒、洗面所での石鹸手洗い、トイレ便器の消毒、
椅子、机、 ドアノブ等皆で触る場所のふき取り)。
4、 席を詰めて座らない。
5、 常時、換気に注意。
6 、脱水に注意。
7、箸、コップを持参。(忘れた方はおひさまで用意します)。
おひさまで、一番大切にしていることは、人と人とのつながり、
人と社会とのつながりの場ということです。
参加者どなたに対しても、 常に平等な態度で、頼まれ上手 頼み
上手になって、みんなで一緒に新型コロナウイルスがあるということを前提にした
新しい 「おひさま」づくりをしましょう。
活動の様子
皆さんで健康体操をしています
栄養バランスが考慮された美味しいお食事です
折り紙やカラオケの後は皆で美味しいおやつをどうぞ
日替わりの美味しいお食事です
明るいホールです
ちょうどよい広さです
☆会員を募集しています☆
虹の会 会員 年会費 1,500円
NPO法人 地域ささえあい 虹の会
〒405-0018 山梨市上神内川1193-1
☎ 0553-88-9019
代表 塚田 好子