赤ちゃんの時から遊ばせ歌、手遊び歌など、親子で楽しみましょう。集まりがあれば参加を、集まりがなければ近場の人たちで定期的に集まってみてはいかがでしょうか。プレママ参加可能のグループもあります。ことばは親子間だけでなく、社会・コミュニティの中で育てることが大切です。こうした仲間はその後も子どもにとって遊び友達となり、親にとっても悩み相談や情報交換の場となります。
親子・子ども向け教室
オンタリオ州教育省による、0〜6歳までのお子さんと保護者を対象とした、歌、読み聞かせ、育児相談等のサービスです。州内400以上の拠点と700以上の図書館・コミュニティセンターで無料でサービスが受けられ、地域によっては言語ごとの集まりもあります。
プレイグループ、親子教室・子ども向け教室
プログラムMAPページから、近くで参加できる「プレイグループ」、「親子教室・子供向け教室」が検索できます。情報もお待ちしています。
日本語でおけいこ・スポーツ
お近くに日本語でおけいこができるところはありますか。ピアノ、バイオリン、日本舞踊、柔道、居合道、剣道、書道、そろばん、太鼓などさまざまな習い事をしたり、サッカーや野球などスポーツチームに参加したりすると、友だちができるだけでなく、家庭や学校以外で長い目で見守ってくれる先生、大人たちと知り合ういい機会になります。親子ともコミュニティに広がりができ、おすすめです。また、日本語を育てるという面では、子どもたちが「です・ます」を使って話す、先生と保護者のやりとりを見聞きする機会を増やすことにもなります。
→ 体験談を読む