こんにちは。私は去年、AP Japaneseを終了しました。
まず、私のバックグラウンドについてお話します。
私は、生まれは日本ですが、すぐにイギリスとアメリカへ行きました。そして、日本に戻ってからは、インターナショナルスクールへ通っていました。カナダに来たのは、グレード6からです。ですので、日本の学校で学んだことがありません。カナダに来てからも、日本語クラスには通っていませんでした。ただインターナショナルスクールの時、少し国語のクラスがあったので、低学年の漢字は少し覚えています。そして、家で家族とは、日本語だけで話しています。
試験に関しては、小学校の漢字を覚えていて、読み書きができれば、問題を理解することは簡単にできると思います。しかし、私が難しいと感じたのは、プレゼンテーションの部分です。短時間で言いたい情報をまとめるのは、たくさんの練習が必要でした。また、テキストチャットとコミュニケーションの部分も難しく感じました。日常的に使う口語とは違うものが求められます。準備のために、スムーズな言い回しに慣れるまで、クラスメートとよく日本語で会話することをおすすめします。
私は、スペイン語や他の言葉を習ってみたいと思っていましたが、今まできちんと日本語を学んだことがなかったので、家族はこれが最後のチャンスではとすすめていました。最初は、日本人が日本語を習うのは、時間の無駄だと思っていましたが、このAPクラスをとってみて、言語以外でも、日本の文化を学ぶ良い機会になったと思います。例えば、宮本先生の宿題で、文化プレゼンテーションがありましたが、祭りや食べ物などのことを調べて、日本の文化や伝統をあらためて知り、興味が深まりました。とても楽しかったです。
このクラスは、日本人のためではなかったかもしれません。しかし、日本のことをあまり知らなかった私にとっては、良い経験になったと思っています。AP Japaneseは、一から日本語をスタートする方にはちょっと難しいかもしれませが、日本語が少しでも話せて、漢字も少々書ける方には、ぜひ、このコースをチャレンジしてほしいと思います。 (2025年1月)