心配された雨は上がり、放課後の四中には部活動に励んむ生徒の声が響いていました。蒸し暑さに負けず、元気に練習していました。明日から7年生の正式入部です。先輩に学んで、精一杯がんばってほしいと思います。
本日から、陸上部が始動しました。四中の陸上部は、常設の部活動ではありませんが、6月の陸上大会に向けて、各学年から選抜された特設部活動です。話の聞き方など、四中代表としての意識が高く、本番が楽しみになりました。
5月の体育祭に向けて各クラスの生徒たちで学級旗を作成しています。各クラスのカラーとスローガンをモチーフにデザインされています。ぜひ体育祭でご覧ください。
本日から、家庭訪問が始まりました。その間校庭では、教員の指導の下、部活動に励む生徒たちの様子が見られました。新型コロナウイルスの影響で部活動ができないことも多いため、生徒は一日一日を大切に活動しています。
授業参観、懇談会、PTA専門委員会を実施しました。分散による授業参観でしたが、たくさんの保護者の方に参観していただきましてありがとうございました。また、専門委員会、お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
本日、8学年では道徳の学習が行われました。各学級、iPadやネームプレートが活用されており、生徒は活発に話し合い活動を行っていました。授業を通して、自分たちの生活を見直す機会となっていました。
新入生歓迎会が行われ、各部活動は工夫を凝らして活動内容などを紹介しました。7年生からは拍手、驚きの声や笑い声が上がるなどして、大いに盛り上がりました。現在、仮入部期間中のため、今回の歓迎会が部活動の決め手となるかもしれません。
本日より、7学年の学校生活が本格的にスタートしました。学級の係や委員会など、組織作りを行いました。また、4時間目の学年集会では、学校の過ごし方などを確認しました。午後には、全学年で避難訓練を実施しました。
四中の新7年生のチームとして、活動が始まりました。
天候に恵まれる中、入学式が挙行されました。新入生は緊張しながらも期待に満ちたまなざしで参加する姿が印象的でした。在校生は各教室からのリモートでの参加でしたが、先輩として新入生を温かく迎えました。
今日から本格的に新年度が始まりました。朝の新任式では四中に新しく来られた先生方の紹介がありました。その後、学級開きも行われ、各担任が趣向を凝らした自己紹介を行い、和やかな雰囲気でのスタートを切ることができました。