2025年度4月からの入所をお考えの方へ

 例年、おおまかな入所までの流れです。詳細が分かり次第更新していきます。

 

 10月から11月  就学時健康診断にて、入所案内のチラシを配布予定

 10月中旬から下旬 瑞穂区合同入所説明会を開催予定

 12月中      瑞穂学童保育所にて入所説明会を実施

 1月下旬~2月上旬 入学説明会で学童を紹介する学校もある。そこで詳細を聞いてから、後日入所説明会に参加してもよい。

 2月初旬      瑞穂学童保育所にて2回目の入所説明会を実施


 瑞穂学童保育所・第二瑞穂学童保育所では、入所説明会で入所資料などと共に、入所申込書を配付しています。申込書を2月中にご提出いただき、入学する小学校と行政に登録を行います。(瑞穂学童保育所がお預かりした書類は、学童が責任をもって学校、行政に提出します。)その後、瑞穂学童保育所の登録児童となりましたら、保険の手続きや4月からの受け入れ準備をすることになります。


 学童保育所の入所受付は新入学時だけでなく、1年生から6年生までの児童を対象として年間通じて行っています。ただし、運営や保育の安定を考え、原則4月1日からの入所をお願いしています。


名古屋市HPや広報なごやでも掲載、告知されると思いますが、詳細等分かり次第、瑞穂学童保育所HPに掲載していきます。

 例年、おおまかな入所までの流れです。詳細が分かり次第更新していきます。

 

 10月から11月  就学時健康診断にて、入所案内のチラシを配布予定

 10月中旬から下旬 瑞穂区合同入所説明会を開催予定

 12月中      瑞穂学童保育所にて入所説明会を実施

 1月下旬~2月上旬 入学説明会で学童を紹介する学校もある。そこで詳細を聞いてから、後日入所説明会に参加してもよい。

 2月初旬      瑞穂学童保育所にて2回目の入所説明会を実施


 瑞穂学童保育所・第二瑞穂学童保育所では、入所説明会で入所資料などと共に、入所申込書を配付しています。申込書を2月中にご提出いただき、入学する小学校と行政に登録を行います。(瑞穂学童保育所がお預かりした書類は、学童が責任をもって学校、行政に提出します。)その後、瑞穂学童保育所の登録児童となりましたら、保険の手続きや4月からの受け入れ準備をすることになります。


 学童保育所の入所受付は新入学時だけでなく、1年生から6年生までの児童を対象として年間通じて行っています。ただし、運営や保育の安定を考え、原則4月1日からの入所をお願いしています。


名古屋市HPや広報なごやでも掲載、告知されると思いますが、詳細等分かり次第、瑞穂学童保育所HPに掲載していきます。