History of lab members

研究室OB・OGの卒業・修了・学位記録

2021年3月25日 update

卒業者氏名と卒業論文タイトル

2020年度卒業論文

高田英輔 「コクヌストモドキを用いた光の色と誘引性の関係」

・下前晃一 「ポリネーターとして使用するヒロズキンバエの寿命と蛹期に受ける振動が羽化に及ぼす影響」

・石原 萌絵香「餌の切り替えがコクヌストモドキの安定同位体比に及ぼす影響と代謝速度の違い」

・弓瀬滉太 「オオツノコクヌストモドキの死にまね時間に対する人為選択と雌雄差の関係

2019年度卒業論文

浅野佑衣 「不妊雄に対する雌の対抗進化:コクヌストモドキでの検証」

・平川健太「コクヌストモドキ幼虫の不動に影響を及ぼす遺伝子の調査」

・前田沙樹「コクヌストモドキの自発的活動性に対する人為選抜が行動シンドロームに及ぼす影響」

・三宅卓也「絶滅危惧種アカマダラハナムグリの生態に関する新たな知見」

2018年度卒業論文

・岩谷麻那 「ANTAMを用いたコメグラサシガメの歩行軌跡の測定と解析」

・作野 亘「行動形質を人為選抜したコクヌストモドキのフェロモンに対する誘引反応」

・立和名悠也 「コクヌストモドキの死にまねに関する遺伝子の解析とRNA干渉実験」

・西谷俊輝 「オオツノコクヌストモドキのオス間闘争における齢の効果」

・若林恭輔 「コクヌストモドキの繁殖失敗頻度の調査」

2017年度卒業論文

・佐々木優衣 「ANTAMを用いたコクヌストモドキの自由歩行軌跡測定と選抜系統間比較」

・佐藤 睦月 「異なる行動特性を持つコクヌストモドキの集団ではLED光に対する反応が異なるのか?」

・朝倉 雅也 「コメグラサシガメにおける餌に対する定位と捕食行動」

・北山 凌大 「コクヌストモドキの死にまね行動に対する振動が及ぼす影響」

・龍治 由季 「コクヌストモドキにおける交尾行動に対するカフェインの効果」

2016年度卒業論文

・生嶋みなみ 「ジンサンシバンムシの交尾行動に関する形態解析」

・筬島玄太郎 「岡山県南部に生息するコウモリ類についての調査~糞由来DNAの分析による種同定~」

・小西 加奈 「カシミールコクヌストモドキの死にまね持続時間に対する人為選抜」

・三浦 勇輝 「捕食者存在下においてコクヌストモドキの不動・活動性は世代を経ることで変化するか?」

2015年度卒業論文

・井原 妹子 「コメグラサシガメの捕食形質に関する遺伝変異」

・越出 邦将 「コメグラサシガメの環境条件の違いと捕食形質」

・瀧井 勇人 「捕食圧存在下においてコクヌストモドキの不動及び活動性は世代を経ることで変化するか?」

・前濱 淳 「タバコシバンムシのメスにおける配偶者との同居のコスト」

2014年度卒業論文度卒業論文

・田邊眞太郎 「ニホンアマガエルの大胆さ」

・菅 太一 「ナミテントウ、ヒラタコクヌストモドキ、タバコシバンムシにおける不動の観察と比較」

・神岡 汀 「タバコシバンムシの防除に向けた光トラップと性フェロモントラップへの誘引数の比較実験」

・藤原晴日 「タバコシバンムシにおけるオスの魅力度と再交尾率の関係」

・村上俊輔 「オオツノコクヌストモドキにおける雄内競争と雌の配偶者選択の関係」

2013年度卒業論文卒業論文

・清瀬 勝也 「生体アミンがオオツノコクヌストモドキの求愛行動に与える影響」

・小寺 聡子 「タバコシバンムシLasioderma serricorne (F)の繁殖形質と温度効果」

・難波 加奈 「性フェロモンとLEDを併用したタバコシバンムシの防除」

・星野 紘太朗 「コメグラサシガメの捕食能力と外部形態」

・山岡 孝平 「ナミテントウに対するニホンアマガエルの捕食行動とその記憶」

2012年度卒業論文

・石井 創 「アズキソウムシの光応答とその応用」

・石田 博志 「ヤマトシロアリにおいて幼虫が二次女王分化に与える影響」

・伊藤 遼平 「オカダンゴムシにおける概日リズムと脱皮周期の関係」

・梶原 香里 「イモゾウムシにおける粘着シートに対する行動反応について」

・實藤 奈月 「シロアリの蟻道形成における集団行動の個性」

・武内 亮 「オオツノコクヌストモドキの闘争行動に及ぼすドラッグ

・中尾 浩平 「ホオズキカメムシが雄間闘争に用いる後脚の形態について」

2011年度卒業論文

・加村 徹 「タバコシバンムシの光応答行動」

・角田 有 「スジコナマダラメイガにおいてWolbachia感染が生活史形質に与える影響」

・細川 茂輝 「オオツノコクヌストモドキの求愛行動」

・松村 健太郎 「成長段階を超えるパーソナリティーの観察-完全変態昆虫における擬死行動と活動性の相関について-」

・村岡 慎也 「ウスグロショウジョウバエにおける性選択が生物リズム・行動活性に与える影響」

2010年度卒業論文

・朝倉 彰一 「コメグラサシガメにおける飢餓が交尾行動に与える影響」

・大前 雄介 「タバコシバンムシのLEDへの誘引行動の解析」

・岡山 佳祐 「アズキソウムシのダイズにおける利用能力の個体群間変異」

2009年度卒業論文

・佐々木寛子 「環境ストレスがノシメマダラメイガの精子間競争に及ぼす影響」

・高月 淳一 「苗上における飛ばないナミテントウの滞在時間と捕食量にアブラムシ密度が与える影響」

2008年度卒業論文

・池田 伸輔 「コクヌストモドキにおける擬死選抜系統の交配実験」

・洲崎 雄 「メダカナガカメムシにおける同ペアによる繰り返し交尾器接合:交尾器挿入時間による精子移送量の違い」

・高橋 祐衣 「オカダンゴムシのマウント行動」

・寺村 皓平 「交尾時刻の異なるウリミバエ2系統の時計遺伝子 shaggy と cycle 塩基配列解析」

2007年度卒業論文

・香月 雅子 「Effects of temperature on mating duration, sperm transfer and remating frequency in Callosobruchus chisnensis

・佐藤 載明 「アズキゾウムシの体サイズが交尾行動に及ぼす影響」

・山本 千絵 「コクヌストモドキの擬死選抜に対する生活史形質への相関反応」

2006年年度卒業論文

・池田 伸繁 「アズキゾウムシのオスサイズがメスの再交尾と生存に及ぼす影響」

・小泉 潮 「メダカナガカメムシの発生消長と繁殖生態」

・中山 慧 「アズキゾウムシにおける擬死選抜系統間での生活史形質の比較」

・西尾 良平 「交尾時刻が異なるウリミバエ2系統の時計遺伝子cryptochromeの配列比較」

2005年度卒業論文

・西 優輔 「コクヌストモドキ類の擬死行動」

・野村 雄太 「半田山でのヨツボシケシキスイの発生消長と個体数の推定」

・幡司 梢 「ニカメイガにおける交尾時刻と測時機構の生理遺伝学的解析」

2004年度卒業論文

・大谷 慎平 「ウリミバエにおける時計遺伝子のクローニング」

・杉田 敦史 「ハエトリグモによるコクヌストモドキの捕食とコクヌストモドキが示す擬死行動の効果」

・寺田 憲司 「アズキゾウムシにおける異なった温度環境への適応進化」

・吉本 明充 「ニカメイガにおける交尾時刻の変異と概日リズム」

2003年度卒業論文

・大野 竜徳 「異なる寄主植物上でのブタクサハムシの個体群動態」

・中嶋 晃子 「コクヌストモドキにおける擬死の適応性について」

2002年度卒業論文

・岡田 賢祐 「雑木林におけるバナナトラップでの甲虫群集の解明」

・片山 耕次 「コクヌストモドキ類の擬死時間に対する人為選択」

・藤沢 美和子 「アズキゾウムシ類の再交尾に関する研究:産卵基質と初回交尾雌の影響」

2001年度卒業論文

・竹田 ゆかり 「コクヌストモドキの擬死時間に対する人為分断実験」

・保積 直史 「アズキゾウムシにおける擬死行動と体重の関係」

・松村 郁 「マメゾウムシにおけるメスの再交尾とオスによる交尾対妨害」

博士前期課程修了者と修士論文タイトル

2020年度博士前期課程論文

作野 亘 「行動形質を人為選抜したコクヌストモドキにおけるフェロモンに対する誘引反応」

・西谷俊輝 「オオツノコクヌストモドキ Gnatocerus cornutusの闘争行動および活動性における齢の効果とその遺伝変異」

・若林恭輔 「コクヌストモドキの地域系統における繁殖成功率の調査」

2019年度博士前期課程論文

朝倉雅也 「被食者の行動がコメグラサシガメの捕食に及ぼす影響」

・嵆昱 皓「カフェインの摂取がコクヌストモドキの交尾行動に及ぼす影響」

2018年度博士前期課程論文

・生嶋みなみ「ジンサンシバンムシのメスにおける一妻多夫とそのコスト」

・石原 凌「ヤマトシリアゲの交尾戦術に体長と左右対称性のゆらぎ(FA)は影響するか?」

・筬島玄太郎「コクヌストモドキの死にまね時間を制御する遺伝子の解析 」

・小西加奈「カシミールコクヌストモドキの死にまね持続時間に対する人為選抜 」

2016年度博士前期課程論文

・菅 太一 「モンカゲロウにおける群飛行動の観察と成虫外部形態の雌雄差」

・田邊眞太郎「ニホンアマガエルにおける未経験の給餌に対する慣れの性差」

2015年度博士前期課程論文

・清瀬勝也 「オオツノコクヌストモドキの雄の交尾戦術とオクトパミオン」

2014年度博士前期課程論文

・伊藤遼平 「オカダンゴムシにおける歩行活動周期と脱皮周期」

・葛尾昌晃 「ヒラタコクヌストモドキ、コクヌストモドキ、タバコシバンムシの活動性と活動リズム」

・中尾浩平 「ノコギリクワガタの成虫休眠」

・料治信輔 「野外におけるジンサンシバンムシの紫外線LEDトラップへの応答」

2013年度博士前期課程論文

・加村 徹 「UV-LED光トラップを用いたタバコシバンムシの誘引技術」

・小西 宏基 「オオハリアリの侵略機構に関する生態学的研究」

・澤谷 祐輝 「岡山市半田山には二種のコシビロダンゴムシが存在する」

・角田 有 「スジコナマダラメイガにおいてボルバキア感染が生活史や繁殖に与える影響」

松村健太郎 「コクヌストモドキの歩行活動性に対する人為分断選抜:捕食回避と交尾頻度のトレードオフ」

2012年度博士前期課程論文

・朝倉 彰一 「コメグラサシガメにおける雌雄の採餌状態がメスの適応度に及ぼす影響」

・岡山 佳祐 「ボルバキア除去によるアズキゾウムシの生活史と繁殖への影響」

・伊久 修義 「LEDトラップを用いたタバコシバンムシ防除の試み」

・末廣 亘 「オオハリアリの侵略機構」

2011年度博士前期課程論文

・五島 千秋 「オカダンゴムシとコシビロダンゴムシの生息場所の違い」

・角 拓人 「ヤマトシジミとベニシジミにおけるWolbachia感染率と季節変動」

2010年度博士前期課程論文

・安藤 彰大郎 「遺伝的に飛ばないナミテントウの活動量の測定」

・洲崎 雄 「メダカナガカメムシ Chauliops fallax Scott の交尾行動と発生消長に関する研究」

・高橋 祐衣 「日本在来ダンゴムシ類の分子系統地理、及び沖縄島でのオカダンゴムシの侵入とダンゴムシ類の分布」

・寺村 皓平 「キイロショウジョウバエにおける発育期間と概日リズムの遺伝相関」

2009年度博士前期課程論文

・香月 雅子 「ヨツモンマメゾウムシにおける幼虫競争タイプと射精量との関係」

2008年度博士前期課程論文

・今井 理夫 「コクヌストモドキ類における繁殖様式の比較」

・中山 慧 「コクヌストモドキにおける擬死による捕食回避能力と交尾能力の遺伝的なトレードオフ」

2007年度博士前期課程論文

・加藤 勝彦 「コオイムシの発生消長と繁殖生態」

・趙 莉莉 「マメゾウムシ類における擬死時間に対する人為分断選択」

・幡司 梢 「ニカメイガのホストレースにおける時計遺伝子と生殖隔離に関する生理生態学的研究」

・野村 雄太 「バナナトラップに誘引されるケシキスイ類の発生動態」

・西 優輔 「コクヌストモドキ類の擬死行動」

・宮田 亮 「アカマダラハナムグリの生活史の解明」

2006年年度博士前期課程論文

・寺田 憲司 「アズキゾウムシにおける高温環境への適応進化」

2005年度博士前期課程論文

・大田 由衣 「ウリミバエにおける時計遺伝子の分子構造と生殖隔離機構の解明」

・大野 竜徳 「アズキゾウムシにおける擬死行動と飛翔行動の遺伝相関」

・松原 由加里 「トビイロシワアリ有翅メスに見られる居残り型と分散型の繁殖様式の違いとその遺伝的意義」

・山根 隆史 「アズキゾウムシにおけるメスの再交尾とオスの戦略的射精」

2004年年度博士前期課程論文

・岡田 賢祐 「ヨツボシケシキスイにおける雄間闘争と武器形質」

2001年度博士前期課程論文

・入江 卓 「アメンボとその卵寄生蜂との相互関係」

・柿本 剛 「オオタバコガにおける共食い行動の適応的意義」


博士後期課程修了者(学位取得者)氏名と学位論文タイトル

2018年3月学位取得

松村健太郎 博士論文 「コクヌストモドキの歩行移動に対する人為選択への直接反応と相関反応」

2018年3月学位取得

・相澤 美里 博士論文 「ネギアザミウマの異なる生殖系統における合成ピレスロイド剤抵抗性機構と広域的・局所的分布に関する分子生態学的研究」

2016年3月学位取得

・角 拓人 博士論文 「節足動物における細胞内共生細菌 Wolbachia の時空間的感染動態についての研究」

2014年3月学位取得

・洲崎 雄 博士論文 「Sexual selection and mating behavior in two heteropteran species」

2013年3月学位取得

・香月 雅子 博士論文 「Genetic Evolution of reproductive strategies in stored product insect species」

2011年3月学位取得

・松山 隆志 博士論文 「南方系侵入ミバエ類の根絶技術に関する一連の研究」

・中山 慧 博士論文 「Genetic correlation between behavioral traits in relation to tonic immobility: cost and evolutionary force of tonic immobility」

2009年3月学位取得

・山根 隆志 博士論文 「Strategic ejaculation and female mating receptivity inhibited by injection of male-derived extracts in two Callosobruchus species」

2008年3月学位取得

・岡田 賢祐 博士論文 「Evolution of weapons and male combat in beetles」

2006年3月学位取得

・原野 智広 博士論文 「アズキゾウムシにおけるメスの多回交尾の進化」

2004年3月学位取得

・柳 真一 博士論文 「Evolution of the costs of reproduction in Callosobruchus chinensis

2003年3月学位取得

・佐々木 力也 博士論文 「ニッポンコバネナガカメムシにおける翅二型性およびその関連諸形質に関する生態学的研究」