お子様やご家族の休日をもっと楽しく過ごしてもらいたい・・・
「鉄道が走るジオラマ模型」そして「人が乗って楽しめるミニトレイン」という2つの楽しさいっぱいのコンテンツをご用意。当社はこの2つだけに集中し、お客様に喜ばれるサービスを行っております。
ショッピングモールや商店街などの商業施設での販売促進はもちろんのこと、病院や学校・幼稚園、養護施設などで、催事のための集客や来場者へのサービスにもご活用ください。
さらに学生のボランティアスタッフも参加し、お客様誘導や接客などを通して社会性を身につけるといった教育プログラムも行っています。
service-1
屋内で展示が可能なNゲージ(1/150)サイズの街並みを再現した鉄道ジオラマ模型。
精密でリアルな電車が走行する風景を、多くの方へ。
人気の高い鉄道車両をジオラマの中に走らせます。特に貴施設の近くを走る鉄道なら、「あの電車知ってる!」と子どもには大人気です。
(模型サイズ) ・2400mm×900mm(長机8本分相当)のスペースが必要です。
※長机:1800em×450mm
(展示) ・机の上に置いて展示となります。 ・コンセントが必要になります。 ・片側はスタッフが操作するスペースとなります。 ・新幹線は走行できません。
神奈川県の湘南地区をイメージしたジオラマ模型です。人気の海岸沿いの観光地をテーマに再現した精巧につくられた街並みの風景は、子どもだけでなく、大人の方も大興奮!
(模型サイズ) ・2700mm×1500mm(長机10本分相当)のスペースが必要で す。
※長机:1800mm×450mm
(展示) ・机の上に置いて展示となります。 ・コンセントが必要になります。 ・片側はスタッフが操作するスペースとなります。 ・写真、動画内で走行している車両のみが運行できます。
東京都の住宅地をイメージしたジオラマ模型です。短い3両編成の車両が住宅街を駆け抜けます。普段の何気ない景色の中に、生活の様子を見ることができます。
(模型サイズ) ・1200mm×600mm(長机3本分相当)のスペースが必要で す。
※長机:1800mm×450mm
(展示) ・机の上に置いて展示となります。 ・コンセントが必要になります。 ・専用の車両のみ走行可能となります。
【ジオラマ模型 イベント時の留意事項】
・長机・イス・ベルト(コーンなど)・電源コンセントをご用意願います。
・模型は精密機器のため、屋内の展示に限ります。
・運搬用の駐車スペース1台分をご用意願います。
・原則設営は前日夕方~夜、撤収は当日となります。(機材の搬入・搬出は日程を調整させて頂く場合があります。)
・模型の車両については、地元を走る車両すべてが揃わないこと、ご希望に沿えない場合が あることを予めご了承ください。
・設備の特性上、お客様による体験運転はできません。
・知識のある専門スタッフによる運営となります。設営から当日の運営、撤収まで対応致します 。 ※学校教育プログラムの一環として、中高生が対応する場合があります。その際はご相談させて頂きます。
【料金】
180,000円/日~
(1日実施、上記のうち2つのジオラマ展示を含めた場合です。運搬費、設営費、運営費を含みます。)※税抜、初回限定割引、弊社近隣地域の場合の価格です。2日以上のイベントやプランに合わせて割引がございますので、是非お気軽にお問い合わせください。
service-2
屋内・屋外で線路を敷設し、乗って動いて楽しめるアトラクション体験。
5インチゲージサイズの小さな鉄道で素敵な旅を。
お子様から大人の方までご乗車できる、線路幅127mmの小さな電車です。小さな車体にまたがってご乗車頂きます。ゴムタイヤではありませんので、乗り心地は本物の鉄道気分を味わえます。イベントでは行列が出来ることが多く、大人気。イベントの目玉商品となっています!
バッテリーを使用しますので、室内でも安全に運行が可能です。
【設営サイズ】
(大円タイプ)・12m×20m~のスペースが必要です。カーブは半径5mで、ゆったりしています。屋外や体育館など広い場所で可能です。 1周の時間は1:30前後です。(長さによってことなります。乗降を含めると約3分ほどです。)
(直線タイプ)・2m×50m~のスペースが必要です。直線のみで、最大56mまで対応できます。
(小円タイプ)・5m×10m~のスペースが必要です。カーブはR2mで、急カーブ対応です。屋内・室内などで運行が可能です。3番目の写真です。 1周の時間は1:00前後です。(長さによってことなります。乗降を含めると約2分ほどです。)
【駆動方式】
電気モーター、バッテリー(自動車用)で動きます。吊りかけ歯車式。スムーズで静かな走行です。
【車両タイプ】
(ボギー車タイプ)1編成で11名(お子様の場合は14名)乗車できる3両編成です。スタッフは最後尾から運転操作を行いますので、一番前はお子様にとって特等席です。ゆったりした乗り心地で、広いグラウンドや駐車場、広場などに適しています。※写真2番目 ※小円タイプのサイズでは対応できません。※2か所同時運行の場合は、7名(お子様の場合は9名)となります。
(連接車タイプ)1編成で8名(お子様の場合は12名)乗車できる5両編成の電車です。スタッフは最後尾から運転操作を行いますので、一番前はお子様にとって特等席です。室内や広くとれない場所での急カーブに対応した列車です。※写真4番目
〇お客様と前方をしっかり見ながら安全運転!
多くのミニトレインやミニSLは運転士が一番前に座って前を見て操作しますが、当社のミニトレインは一番後ろからお客様を目視で確認、カメラモニターで前方の線路を確認しながら運転することで、お客様や車両の異変、万が一の場合もすぐに停車させることができ、お客様と前方がしっかり視界に入ることで事故を未然に防ぎます!また、出発時もお客様の状態をモニターで確認した上で発車し、安全性を向上させています。
〇一番前に座って運転士気分!
スタッフは後ろから運転操作を行いますので、一番前はお子様にとって特等席です!
〇室内や小さな場所でも走行可能!
狭い場所(最小幅5m)に対応できる急カーブ線路と連接車体で、室内や小さな園庭などで場所を選ばず走行できます!室内では、ウレタンマットを線路下に敷き、床などを傷つけずに運行できますのでご安心ください。
〇大きな幅の車体と余裕のステップで安心乗車!
お客様に着席頂く座面は幅23cmと広く、安定した乗り心地です。また足を乗せるステップも約10cmの幅でしっかり乗せることができ、怪我を防ぎ安心してご乗車頂くことができます!
〇脱線を防ぎ、安全運行!
人より小さくて軽いミニトレインはそもそも脱線が起こりやすいです。しかし当社では「脱線」をとことん研究し、ミニトレインの改良を重ね、極力脱線しない構造と線路、お客様への対応で、安全に運行させます!
〇故障の少ない電気モーター駆動!
モーターと電池だけの、シンプルな仕組みで動く当社の「ミニトレイン」。シンプルだからトラブル個所も少なく、歯車方式を採用しておりチェーンのように切れたり外れたりしないため、故障もほとんどありません。さらに強力なモーターで大人20人ほどでも余裕で動かせるパワーを備えています。(故障の際も予備の動力台車を常備していますのでご安心ください)
〇もしもに備えて、消火器常備!
機械だから100%トラブルがないとは言い切れません。しかし、もしもに備えて「消火器」を常備し、大きなトラブルを防ぎます。(毎回常備しておりますが、過去に一度も消火器を使用した例はありません。)
〇オリジナルデザインの電車でお子様も大興奮!
当社ではSLタイプと通勤車タイプをご用意しています。特定の車両ではないため、許諾等の必要はございません。SLといっても電気で走りますので、煙はでません。当日は子供たちも大興奮です。
〇安全第一で必ずお客様へ周知!
ご乗車前の注意事項の掲示、ご乗車時の案内、走行中の注意やお願いを必ずアナウンスにて行い、危険と判断した場合は電車を停車させるなど走行中や乗降時の事故やトラブルを未然に防いでいます。(当社では、お客様に対してしっかりアナウンスをしており、トラブルや怪我は一切ございません。)
スタッフは車両の一番後ろに乗り、お客様を常に監視します。前方はこちらのモニターに映し出され、緊急時に備えます。出発時もモニターで安全が確認できたら出発です。かわいい電車タイプもあります。
【ミニトレイン イベント時の留意事項】
・なるべく平地のご用意をお願いします。平地でない場合は脱線する場合があります。必ずこちらをご確認ください。
・運転士、車掌はスタッフが行います。 (機材によっては、ワンマン運転となります。)
・バッテリー保管等のため、テントを設営させて頂く場合があります。
・線路を囲うためのコーンやトラバーをご用意願います。(整列用のコーン(20個)やトラバー(18本)は弊社が用意致します。)
・運搬用の駐車スペース1台分をご用意願います。
・原則設営は前日昼~夕方、撤収は当日となります。3時間かかります。(機材の搬入・搬出は日程を調整させて頂きます。)
・設備の特性上、お客様による体験運転はできません。
・知識のある専門スタッフによる運営となります。設営から当日の運営、撤収まで対応致します。 ※学校教育プログラムの一環として、中高生が対応する場合があります。
・乗車時の有料・無料は問いませんがスタッフの運営都合上、徴収にお手伝い頂く場合があります。
・施設様にて傷害保険への加入をお願いしております。
・ご契約前に現地調査が必要になります。(神奈川県・東京都以外の地域の場合、費用が発生します。)
【料金】
180,000円/日~
(1日実施の場合です。運搬費、設営費、運営費を含みます。)※税抜、初回限定割引、弊社近隣地域の場合の価格です。2日以上のイベントやプランに合わせて割引がございますので、是非お気軽にお問い合わせください。
催事場やエスカレータ近くなどの広めのスペースで、鉄道ジオラマ模型の走行展示。地元の車両を走らせることでお子様やご家族様を始め幅広い年齢の方に大人気です。ミニトレインもお子様に大人気です。
祭典や夏祭り、秋の文化祭など地域で開催する催しに、目玉企画としてミニトレイン乗車体験や鉄道ジオラマ模型の走行展示を提供いたします。
病院の待合スペースや入院病棟などのピロティ、待ち時間や外出が難しい入院中、そして入所されている皆様に、更なるお楽しみの企画として鉄道ジオラマ模型の走行展示を提供いたします。
夏祭りや秋のバザー、文化祭や大学祭などで児童・生徒・学生様、近隣地域来場の方がより楽しめる企画として、ミニトレイン乗車体験や鉄道ジオラマ模型の走行展示を提供いたします。
下記のエリアで出張が可能です
【主な出展可能エリア】 神奈川県、東京都を中心に全国対応致します。