8

湖南市介護施設「樹林」出前公演

日 時 2023年年8月29日(火)10時40分 ~ 11時25分 

会 場 小規模多機能型居宅介護「樹林」湖南市石部南

対象者・高齢者11名 

   ・スタッフ7名 

公演内容

オカリナ演奏

・「シルクロード」「世界は二人のために」

・線路は続くよどこまでも」

(低い音の出る大きなオカリナも使い 音の違いを感じる)

・四季メロディー(童謡)春の小川、夏の思い出、旅愁、たきび

CMソングで曲当てクイズ

・「瀬戸の花嫁」を歌いながら 手足を動かし軽い体操をする。

・懐メロ「憧れのハワイ航路」「真っ赤な太陽」「川の流れのように」

・最後は「まつり」を歌い元気にフィニッシュ。

公演結果

・パワーポイントを使い、映像 歌詞をテレビに映し出したのでとても見易かったです。

・曲の選曲や軽い体操を入れて構成も良く、皆さん口ずさんだり、椅子に座ったまま手足を動かしたり楽しんもらえた。

参加者

・ふれあいエコーズ (堺さん、長谷川さん、八嶋さん)

・サポート 山内、竹内

🎉旭森小学校児童クラブ「夏休みのよき思い出」 出前公演👏

◆日 時 2023年8月23日(水)13時00分 ~ 14時40分

会 場 旭森小学校 児童クラブ

対象者 

・子ども  小1、2年生 54名

・スタッフ 主担当 平塚様(含む)5名 

公演内容 プログラム

①  紙芝居 3題

・豆の木だいこ 38期北近江  高山五重

・どっちだ?

・1ぴきチョーダイ 35期北近江 澤邊雅子

②  手品 36期北近江 安居健次 

③  こども遊び&ゲーム 38期北近江 三俣繁美          


◆公演結果

・手品はこども達は喜び、こどもも参加してでの手品でした。

・ゲームはにぎやかに遊びも交えて楽しんで貰えた。

・最後に澤邊さん製作のセミの折り紙を全員に2ケずつ渡し喜んでいました。

◆参加者

 安居健次 米原 36期北近江文化学科 手品

 高山五重 長浜 38期北近江文化学科 紙芝居

 澤邊雅子 彦根 35期北近江文化学科 紙芝居

 三俣繁美 長浜 36期北近江文化学科 ゲーム

 挨拶 奥長裕幸 コーディネート 西川裕

東近江市御沢神社 藤棚の下 公演

日 時 2023年8月22日(火)14時 ~ 15時

会 場 御沢神社 藤棚の下

 対象者

・子ども 43名

・高齢者 20名 

・地元スタッフ 13名 

公演内容

・  御沢小唄(儀式の一部)・・地元

・手づくり紙芝居・・レイカ卒業生

・ 大型紙芝居(CD使用)

・  バルーンアート・・レイカディアえにしの会

公演結果

①  おさわ小唄・・子供の儀式でもあり、イベントの開始でもある。

②  手づくり紙芝居「おさわさん」・・36期地域文化の苗村さん作、加藤が上演

③  大型紙芝居「御沢神社」・・地元の方の製作でCDの併用

④  バルーンアート・・・えにし彦根の奥長様、前川様

 動物やネズミロケットが好評であった。

 小学1年から6年と幅広く、空気入れの出来ない子、ねじる事の出来ない子供もいて応援した。

 ネズミロケットは「自分で作り、自分で飛ばす」自分の手でやり遂げる・・この楽しさが良かった

参加者

えにしの会(奥長さん、前川さん、加藤)

能登川北こどもの家でのバルーンアート 公演 

◆日 時 2023年8月22日(火)13時30分 ~14時50分

会 場 能登川北こどもの家

対象者・子ども 1年~6年 35名

    ・スタッフ  4~5名

公 演 Sボラ3名によるバルーンアート実演

①  バルーンアートの作り方を各人自己紹介を兼ねて実演

②  ネズミ風船の作り方を説明後全員制作体験

③  全員出来たところで風船飛ばし

④  風船を膨らませるところから体験するコーナー

   剣班と犬班・・ 教えてもらう体験

⑤  膨らますのができない 1から教えてほしいコーナー

⑥ 膨らんだ風船を使って希望の物を作る方法を教えてもらう体験

公演結果

・バルーンの作り方を膨らます➠製作を基礎から教えた

・ネズミ制作体験で作った風船飛ばしは大変盛り上がった。

剣をつくった子どもたちはチャンバラごっこ。

・扇風機に近づけて風船飛ばすなど楽しい時間を過ごしてもらえた。

◆参加者

  Sボラ 3名(前田 賀屋子、里 仁、野村 融子)

  世話役 野川



コメント付き写真はアルバムより

当日のアルバム写真はこちら

Youtubeは当日のショット6連発!!

~長浜市 鳥羽上子ども食堂にて~

 

◆日 時 2023年8月21日(月)10時00分 ~ 11時30分 

会 場 鳥羽上会議

対象者・子ども 7人(小学生) 

       ・スタッフ 3名 

公演内容 

・バルーンアートの「トビねずみ」の作り方と遊び方を教える

 スタッフの方に手伝ってもらいながら、皆で作成して遊んでもらった。

・事前作成のサーベル、犬、うさぎなどから好きな物をプレゼントした。

・「熊の冠」と「うさぎ」の作るところを見せた。

公演結果

 子供達の声

・自分で作れて、遊べたので楽しかった。

・プレゼントをもらえてうれしかった。

参加者

 奥長 裕幸 前川 秀和

長浜市弥高町自治会夏祭りに参画


◆日時 2023年8月19日(土)17時30分 ~ 19時00分

会場 弥高町北公園 (屋外会場)

対象者 ・子ども 約50人    

公演内容 

【バルーンアートの作るところを見せたり、作り方を教えたりして、プレゼント】

・小学校高学年の子には、作り方などを教えてあげて、手伝いながら完成させていた。

・男の子には、「剣」が人気で、女の子は、「花のブレスレット」や「うさぎ」が人気だった。

・バルーンが割れてしまう子がいたので、再度作成してプレゼント、親御さんたちから感謝された。

公演結果

・外に張ったテントの中での経験は初めてで、夕方と言っても、とても暑かった。

・プレゼントしたバルーンアートは、外ということもあり、バルーンが割れてしまう子も何人かいて、再度作成するのが大変だった。

・当日の午後1時から2時30分まで、犬上郡豊郷町四十九院のイベントに参加していたので、弥高町自治会のイベントに持参するバルーンアートの作成が大変だった。

(豊郷町四十九院からの帰宅途中に米原の文化産業交流会館内のカフェで作成した)

参加者 奥長 裕幸 前川 秀和

<・・・・>で写真が見られます

屋外の夕方、でも暑かった!! 

豊郷町と掛け持ちです

豊郷町四十九院区「世代交流事業 おいでやす」

~親子たいけんひろば~


 日 時 2003年8月19日(土)13時00分 ~ 14時30分 

会 場 ふれあい49公民館 

対象者

・子ども 約20名

・大人  約30名 

公演内容

・四十九院自治会イベント「親子たいけんひろば」で、お手玉、折り紙、カムロ、すごろくなどを実施されていた

 同じ場所で、バルーンアートを実施した。

・子ども達が事前に作成してテーブルに並べておいたバルーンアートを見て、自分の欲しいものを言ってもらってプレゼントをした。無い物については作成してプレゼントした。

・プレゼントされた子ども達は、親に見せたりして、とてもうれしそうだった。 

 公演結果

・依頼者の方からお礼のメールをいただきました。

「子どもたちはもちろん親御さんたちもとても楽しく過ごすことができ、地蔵盆も盛況に終えることができました。

重ねて御礼申しあげます。また、機会がありましたらよろしくお願いします。」

参加者 奥長 裕幸 奥 勝治 前川 秀和

<・・・・>で写真が見られます

😀佐和山児童クラブ「夏休みのよき思い出」 出前 公演😀

  

◆日 時 2023年年8月17日(木)13時00分~ 14時30分 

会 場 佐和山小学校 児童クラブ

対象者 

・子ども 小1、2年生 37名 

・スタッフ 主担当 平塚様(含む)以下5名 

公演内容 プログラム

①  紙芝居 2題

・豆の木だいこ:38期北近江 高山五重

・1ぴきチョーダイ:35期北近江 澤邊雅子

➁  手品:36期北近江  安居健次

③  こども遊び&ゲーム:38期北近江 三俣繁美      

◆公演結果

・紙芝居

 一部屋に集まり、前の演台での実演とともに横にスクリーンを置き、

 後からでも見えるようにPCで投影してでの紙芝居でした。

・手品

 こども達も不思議がり興味深々で、後半にはこども達も参加してでの手品でした。

・ゲーム

 3つのゲームを行い最後のじゃんけん列車では、子ども達が数珠つなぎになって

 部屋の中をぐるぐる回りとても賑やかでした。

 最後に澤邊さん製作のセミの折り紙を全員に渡しとても喜んで貰えた。

◆参加者

・安居健次 米原 36期北近江文化学科 手品

・高山五重 長浜 38期北近江文化学科 紙芝居

・澤邊雅子 彦根 35期北近江文化学科 紙芝居

・三俣繁美 長浜 36期北近江文化学科 ゲーム

◆コーディネート 西川裕

長浜市放課後児童クラブ「サルビア」 (長浜市立速水小学校)  出前公演

◆日 時 2023年8月10日(木) 9時30分 ~ 10時30分 

会 場 長浜市立速水小学校

対象者 子ども 40名(小学1・2年生)

スタッフ 約5名 

公演内容 バルーンアート(ロケットねずみの作り方を教え、遊び方を実演して遊んでもらう)

①バルーンの空気の入れ方を教えて、スタッフさんに手伝って貰いながら空気を入れた。

➁「ロケットねずみ」の作り方を実演、スタッフさんに手伝って貰いながら作成して遊び方を教えた。

➂皆で楽しく「ロケットねずみ」を飛ばして、大変楽しそうだった。

➃事前に作成して持って行った「サーベル」や「うさぎ」をプレゼントした。

<・・・・>で写真が見られます

実施結果

・事前作成のバルーンアートを持参して興味を持って貰えた。

・バルーンに空気を入れたり、作品を作るのは、1年生や2年生には難し過ぎたように思えたが、スタッフの方々が手伝って下さって、スムーズに出来た。

・事前に作成して持って行ったプレゼントは、皆がとっても喜んでくれた。

・スタッフの方々にも大変感謝され「また、お願いします」と言われた。

◆参加者 奥長裕幸 前川秀和