私たちと思いをきょうゆうしませんか?
きょうゆうプロジェクトは、ひとのこころを支えたい、社会の中で音楽を実践したいという思いから、2021年10月に宮下と森により設立された、プロの音楽家と医療従事者、医学生の団体です。
医療関連施設における音楽会の企画・制作を中心に、医学や科学に関する講座と音楽会を組み合わせた「学べる音楽会」の制作も手がけています。
病院が抱える課題やスタッフの叶えたい思いに、音楽を用いて関わることで、患者さんやご家族、医療従事者のこころを支えていきます。
また、「音楽の力とは何か」という問いに対し、科学的な視点からも検証していくことや、持続可能な社会貢献を確立することもミッションに掲げ、精力的に活動しています。
⭐️サイエンス・デイ オブ ザ イヤー 文部科学大臣賞(2023)
⭐️東北大学 未来社会健康デザイン拠点コンソーシアム・メンバーシップ オブザーバー
きょうゆうプロジェクトでは、3つの目的を掲げて活動しています。
患者や医師といった立場でわけるのではなく、病院でこころを痛めているひと、音楽を必要としているひとに音楽を届ける。
患者・家族と病院スタッフ、病院スタッフと病院スタッフ、病院と地域社会のより良い関係を目指し、両者の橋渡しをする。
音楽を”芸術”として追求するだけでなく、科学的な視点も取り入れて、音楽が解決できる社会課題を模索する。
きょうゆうプロジェクトは、運営を行うコア・メンバーと、活動を支えるサポート・メンバーによって活動しています。
きょうゆうプロジェクトの運営チーム。個性あふれるメンバーをご紹介します。
共同代表:ヴァイオリニスト、指揮者、医師
桐朋学園大学音楽学部でヴァイオリン、指揮、室内楽を学ぶ。卒業後、東北大学医学部医学科に入学。医学と音楽を組み合わせた活動を模索している。南相馬市より感謝状(東日本大震災復旧復興支援)を贈られる。
共同代表:ヴァイオリニスト、地域音楽コーディネーター
福島県郡山市出身。福島県立安積高等学校、東京音楽大学卒業。同大学院科目等履修生修了。音楽療法や、音楽を通したコミュニケーションに興味を持ち、在学中より社会貢献活動に取り組む。
運営:ピアニスト、作・編曲、医学生
東北大学医学部医学科に在籍。ピアノ・編曲・コントラバスをこなし、東北大学の音楽サークルを率いていた。
きょうゆうプロジェクトを支える音楽家、医療従事者、学生によるチーム。頼もしいメンバーです。
青木 瞭弥 ピアニスト
川村 友美 ピアニスト
佐々木 眞央 ピアニスト
奈良原 裕子 ヴァイオリニスト
八巻 梓 ピアニスト
泉田 和奏 東北大学医学部
尾本 周作 東北大学工学部
佐藤 葵 東北大学歯学部
相馬 満優子 医師
髙野 愛弓 岩手医科大学医学部
立石 正規 医師
夏井 康樹 医師
新田 友海 東北大学医学部医学科
野村 優 医師
本田 慧 東北大学医学部医学科
吉永 健人 医師