私たちと思いをきょうゆうしませんか?
2024/08/04
こんにちは!きょうゆうプロジェクトです。
今回は、7/27(土)、28(日)に開催された、第35回日本サイコネフロロジー学会学術集会・総会の参加レポートです。
プロジェクトとしては初めての学会参加となります。常設ブースでのポスター展示と、ワークショップにて、発表・演奏をしました。
今回のメインとなるワークショップ(音楽療法「音楽が織りなす癒しと心身の健康」)では、宮下が演者の一人として登壇、発表し、その後森、北村とともに演奏しました。
発表では、「なくてもいい」を「あたりまえ」に〜音楽家と医学生の挑戦〜をテーマに、プロジェクトの理念、医療現場における音楽の可能性、プロジェクトの活動などについてお話しました。
演奏では、普段私達が企画する音楽会を体験していただきました。きょうゆうプロジェクトの音楽会には、こころを支えるための工夫が満載です。参加されたみなさんに、私達の音楽会の魅力を感じていただけたと思います。
また、2日間にわたって、ポスター展示も行いました。プロジェクトの理念、活動などを紹介するポスターのほか、学べる音楽会のスライドの紹介、手作り聴診器の展示なども行いました。多くの方に足を運んでいただき、医療現場に音楽があったらいいなという思いを抱える医療従事者の方との出会いがありました。医療施設にどんな音楽があったらいいのか、みなさんと意見を交換することができ、大変有意義な時間になりました。
大会事務局、援腎会のみなさま、今回このような機会をご用意いただき、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
これをきっかけに、医療と音楽の輪が広がり、新たな展開につながるよう活動していきます。今後のきょうゆうプロジェクトにもどうぞご期待ください!
\SNSでぜひきょうゆうしてください/