私たちと思いをきょうゆうしませんか?
2024/05/12
こんにちは!きょうゆうプロジェクトです。
前回に引き続き、きょうゆうプロジェクトにご依頼くださった方の声をお届けします。
今回は、これまで3回の音楽会をともに作ってくださったマクドナルドハウス・ふちゅうのマネージャー、渡井京子様にご寄稿いただきました。
Q1. きょうゆうプロジェクトと音楽会を企画して、いかがでしたか?
私自身が常日頃から”音楽は心の栄養剤”ととらえていることもあり、子どもの入院生活を支えるご家族へ音楽によるサポートができたらと思っていました。森さまと何度もやり取りを重ねる中で、”いつもと違うちょっと贅沢な時間を”をテーマに、私たち職員が届けたい曲や想いを受けとめてくださったので、 当日はそれが形となりハウス滞在の患者ご家族へ音楽を届けることができました。ご家族が静かに耳を傾け、時に目を潤ませながら聞いてくださる様子に、私たちも喜びを感じました。
Q2. きょうゆうプロジェクトに期待することは?
これからもオーダーメイドの音楽会として、音楽と共に依頼者の想いも聴き手に届けてほしいです。
Q3. 「医療×音楽」について、ご意見があればお聞かせください
聴く時の状況や心の持ちようによって、感じ方や浮かぶ情景が違うのが音楽の面白さだと思います。だからこそ耳に届く音楽によっては、救われたような気持になったり解放された気持ちになったりする・・・。このようなことは患者側だけでなく、医療の現場で働く人たちにとっても共通して必要とされることと思っております。
\SNSでぜひきょうゆうしてください/