私たちと思いをきょうゆうしませんか?
2024/04/21
みなさんこんにちは、きょうゆうプロジェクトです!3/21(木)に、宮城県立こども病院にて2回目の音楽会を開催いたしました。今回、音楽会をお手伝いいただいた、サポートメンバーで医師の相馬満優子さんにレポートを書いていただきました。
コンサートでは、前回と同じく、演奏をご希望の患者さん、ご家族の方々から事前にリクエストを集め、各病棟に合わせたプログラムで演奏をしました。リクエスト曲は様々で、ディズニーの曲や、今人気のjpop、また、クラシックなど、バリエーション豊かな曲を演奏しました。
また、様々な事情で病室の外に出ることが難しい患者さんには、少しでも音楽を直接届けられたらと、ヴァイオリンを演奏しながら一部屋ずつ各病室の前を巡りました。
私は普段、病院で医師として働かせていただいております。病院という環境にいるだけで、患者さん、ご家族の方ともに、気づいていないものも含め、心身共に抱えるものはきっと大きいと思います。そのような中で、好きな曲を自分の目の前で生演奏で聞く時間が、心休まるひとときとなり、また、ささやかながら、ご家族との共通の思い出のひとつとなることを願っております。これからも、ひとりでも多くの方々が、プロジェクトを通じて、心、そして身体を健やかに保ち、明日に向けて一歩を踏み出せる一助を担うよう、精一杯努めていきたいと思います。そして、子ども病院での演奏も、是非継続していけたらと思っております。
最後に、アンケートにお寄せいただいた感想をご紹介いたします。「選曲や演奏時間なども子どもに寄り添って考えていただきありがとうございました」「患者さん、ご家族だけでなく、看護師、医師、事務職など、すべての人にとっていい時間であったと思います」「手術のときも聞いた曲を、ここでも生演奏で聞けてよかった」
こども病院の医師、看護師、保育士の方々をはじめ、スタッフの皆さんには活動を今回も快く受け入れ、サポートしていただきました。
宮城県立こども病院の皆様、ありがとうございました。
\SNSでぜひきょうゆうしてください/