自社の強みを磨き上げ、リスクを整理して、定性面・定量面の両面で経営改善計画・経営革新計画を策定し、経営戦略・向かうべき事業の方向性を明確化していきます。
経営者の皆様からは、経営の方向性が明確になった、親身な対応で助かった、財務数値が見えるようになった、との声を頂いております。
経営戦略・事業計画策定のコンサルティングでお悩みを解決
【支援実績】経営顧問(製造業、建設業、飲食業、物販業、食品加工業、自動車整備業、農業他)、生産性向上コンサルティング、創業支援(会社設立)、事業承継計画、経営革新計画、債務状況の改善見通し評価書(入国管理局提出用)
行政機関への届出・申請業務の国家資格である行政書士として、補助金・許認可・契約書の作成・申請を支援しています。補助金申請に関しては、中小企業診断士としての事業計画策定ノウハウを有し、行政書士としての補助金申請代行業務の権限を有しており、総合的な支援が可能です。
経営者の皆様からは、補助金の活用方法がわかった、円滑な許認可申請が出来た、建設業経営事項審査の評点が上がった、との声を頂いております。
補助金・許認可・契約書のコンサルティングでお悩みを解決
【支援実績】中小企業省力化投資補助金、事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、金融庁・国土交通省・宅地建物取引業・建設業許認可、各種契約書作成支援
SDGs取組みは経営に不可欠な要素になっています。約15年間にわたりSDGsに取組んできた豊富な経験と専門的知識を有しており、持続的な支援を行っています。
九州各地の中小企業支援機関、事業者団体様、事業者様よりSDGs研修のご依頼を頂き、講演実績が豊富です。事業者様へのSDGs導入支援も多くのご依頼を頂き、九州で最も多くのSDGs支援を行っています。
また、環境省認定エコアクション21審査員として、エネルギー消費量削減等のコスト削減、環境法令順守を支援しています。昨今の原油高騰・物価高騰に対処すべく、カーボンニュートラルへの対応と上手な価格転嫁の交渉についても取組んでいます。
SDGs経営・環境経営・カーボンニュートラルのコンサルティングでお悩みを解決
【支援実績】SDGs経営・カーボンニュートラル研修・セミナー講演、事業者様への導入支援、環境マネジメントシステムの策定、環境方針・環境規程の策定、エコアクション21導入、エネルギーコスト削減、上手な価格転嫁の交渉
大規模な地震や大雨などの自然災害が多発しており、事業者としては従業員の安心安全・取引先への信頼性確保への備え・危機管理体制を構築する大切さが注目されています。大規模商業施設(キャナルシティ博多等)などを有する事業者での危機管理体制構築・運用の責任者を長年担当した経験・ノウハウを活かし、中小企業の危機管理体制づくり・事業継続力強化計画(BCP)策定支援、実効性を高める具体的な支援を継続しています。
危機管理体制づくり、BCP・事業継続力強化計画策定支援でお悩みを解決
【支援実績】大規模商業施設(キャナルシティ博多等)・製造業・訪問看護事業での危機管理体制構築・BCP・事業継続力強化計画策定支援