均茶庵は、自分だけのコケ同定用のマニュアルを持っている。【コケ図鑑均茶庵バージョン】と名付けている。使い易いように、蘚類・苔類・ミズゴケ類の三部に分けた。2013年が初版だ。改良を、都度行っている。
Mossburker →検索で、「均茶庵のコケここ」。神奈川県の絶滅危惧種のコケの案内。
めるあど kokekoko.shonan@gmail.com
Mossburker ごあいさつ へ戻る。
『コケ図鑑均茶庵バージョン』は、こんな構成になっている。
『均索表 』一番のミソ。これが命。検索表の均茶庵バージョン
『平凡社の検索表』ご存知、難解な検索表。参考用。(掲載省略)
『写真・図版』日・米・英・独・中のコケの図鑑から、手当たり次第コピーした。そして、PCとタブレット向きに整理し直した。大仕事だった。(掲載省略)
この検索表は、使っている内にどんどん進化している。順に説明しよう。
尚、念のため、【コケしらべ】は、入門者用ではなく、初級者、あるいは、均茶庵のように記憶力の落ちた人を対象としている。