日時 2013年11月2日(土) ~ 11月4日(月:祝日)
会場 ブランナールみささ(鳥取県)
世話人 岩﨑 雅史(京都府立大学)
14:00 ~ 14:10 オープニング:中村佳正(京都大学)
座長:深谷 猛(理化学研究所)
山下 巧
「対称三重対角行列の最小固有値に対するbackward Kato-Temple下界の計算法およびその数学的構造」
田中 博基(京都大学)
「新シフト戦略によるoqds 法の反復回数削減と高精度特異値分解への応用」
荒木 翔(京都大学)
「 oqds 帯行列向け法の収束判定条件について」
座長:岩﨑 雅史(京都府立大学)
松木平 淳太(龍谷大学)
「1 次元粒子セルオートマトンにおける Max-Min-Plus 表現」
座長:前田 一貴(京都大学)
谷本 百合栄(龍谷大学)
「彩色多項式を用いたグラフ彩色の解析」
木村 健治(龍谷大学)
「レプリカ交換モンテカルロ法による Tatami タイリングの数え上げ」
須志田 隆道(龍谷大学)
「葉序的な三角形螺旋タイリングとタイルの極限形状」
19:30 ~ 21:00 懇親会
座長:須志田 隆道(龍谷大学)
藤井 祐貴(京都大学)
「大次元疎行列の特異値分解について」
深谷 猛(理化学研究所)
「大規模並列環境における縦長行列の QR 分解の性能評価」
秋山 拓斗(京都大学)
「OpenMP 3.0 を使った並列計算」
座長:福田 亜希子(東京理科大学)
宮田 考史(名古屋大学)
「PageRank 計算に現れる固有値問題とその数値解法」
12:00 ~ 18:00 グループ討論会
19:30 ~ 21:00 懇親会
21:00 ~ 24:00 交流会
座長:廣田 悠輔(理化学研究所)
山本 有作(電気通信大学)
「dhToda 系と dhLV 系との間のベックルンド変換の精密化」
柿崎 苑美(東京理科大学)
「箱に番号が付いた箱玉系とその保存量について」
廣瀬 勝利(同志社大学)
「非対称行列から Hessenberg 型行列への相似変換で生じる丸め誤差の固有値への影響の考察 」
座長:近藤 弘一 (同志社大学)
辻本 諭(京都大学)
「箱玉ウォーク ー箱玉系によるマルコフ作用素とそのスペクトル予想についてー 」
座長:赤岩 香苗(京都大学)
廣田 悠輔(理化学研究所)
「帯行列化前処理に基づく一般化固有値問題向け分割統治法」
工藤 周平(神戸大学)
「並列性と整合性を持つブロックヤコビ法の消去順序について」
12:40 ~ 12:50 クロージング:山本有作(電気通信大学)