日時
2022年8月25日(木)~ 26日(金)
会場
同志社大学(今出川キャンパス)
寒梅館ハーディーホール
主催 同志社大学
近藤弘一(同志社大学)
新庄雅斗(同志社大学)
西田優樹(東京理科大学)
★ 会場までのアクセス
京都市営地下鉄今出川駅2番出口から北進
◯ 参考所要時間
・京都駅 ー 今出川駅 (9分)
・大阪駅 ー 京都駅 ー 今出川駅 (45分)
・東京駅 ー 京都駅 ー 今出川駅 (2時間37分)
◯ 問い合わせ先
新庄(shinjo@osaka-seikei.ac.jp)
14:00 ~ 14:10 オープニング:近藤弘一(同志社大学)
座長:福田亜希子(芝浦工業大学)
[30分] ◯ 佐藤洸次朗(同志社大学),新庄雅斗(同志社大学)
「Stride Reduction による前処理付きツイスト分解法」
[20分] ◯ 中塚南(同志社大学),西田優樹(東京理科大学),渡邊芳英(同志社大学)
「CA におけるメタ安定分岐現象の解析」
[30分] ◯ 武内奎太(京都府立大学),新庄雅斗(同志社大学),關戸啓人(大阪成蹊大学),岩﨑雅史(京都府立大学)
「SNS を用いた京都山城地域の発信力調査」
座長:渡邉扇之介(福知山公立大学)
[30分] ◯ 上岡修平(京都大学)
「離散戸田方程式によるランダムウォークのサンプリング」
[30分] ◯ 三木啓司(気象大学校)
「一般次数の場合の順序付きハミンググラフ上の連続時間量子ウォークについて」
[30分] ◯ 大森祥輔(早稲田大学)
「Hopf 分岐を示す二次元力学系モデルの超離散化」
座長:西田優樹(東京理科大学)
[30分] ◯ 田中利佳(福井大学),久保井五貴(福井大学),小澤伸也(福井大学),細田陽介(福井大学),高田雅美(奈良女子大学),木村欣司(福井大学),中村佳正(大阪成蹊大学)
「LSMR 法における条件数を用いた反復の打ち切りと機械学習について」
[20分] ◯ 黒岩巧(東京理科大学),関口真基(東京都立荻窪高等学校),石渡恵美子(東京理科大学),岩﨑雅史(京都府立大学),山本有作(電気通信大学)
「箱玉系につながる時間遅れ付き dLV と時間遅れ付き dToda について」
座長:新庄雅斗(同志社大学)
[30分] ◯ 宮島信也(岩手大学)
「弱既約非負テンソルのペロンベクトルに関するいくつかの性質とその精度保証付き数値計算」
[20分] ◯ 黒田早紀(岩手大学),宮島信也(岩手大学)
「行列関数のトレースの精度保証付き数値計算」
[20分] ◯ 鈴木雅史(キオクシア株式会社),木村泰己(キオクシア株式会社),木村欣司(福井大学)
「lsmr 法と rrgmres 法の実問題への適用」
座長:三木啓司(気象大学校)
[40分] ◯ 山本有作(電気通信大学),渡邉凌斗(京都大学),岩﨑雅史(京都府立大学)
「数値解析から見た Full Kostant-Toda 方程式」
[20分] ◯ 齋藤元気(芝浦工業大学),福田亜希子(芝浦工業大学),渡邉扇之介(福知山公立大学)
「超離散ハングリーロトカ・ボルテラ系と超離散ハングリー戸田方程式を用いた min-plus 代数上の固有値計算」
[20分] ◯ 西脇友哉(芝浦工業大学),福田亜希子(芝浦工業大学),山本有作(電気通信大学),岩﨑雅史(京都府立大学)
「運搬車容量付きの箱に番号が付いた箱玉系とシフト付き LR 変換との対応」
12:50 ∼ 13:00 クロージング:中村佳正(大阪成蹊大学)