2003 火星大接近

100mm反射望遠鏡を用い,25年ぶりに大接近した火星を撮影しました。ビデオカメラで撮影し,それをRegistaxで合成しました。100mmとしてはうまく火星の模様が撮影できたと思います。
時間の違う2枚を比べると,火星の自転がわかります。

2003/8/23 0:06
タカハシ製作所製
D=100mm f=1000mm
Or.18mm
Registaxで1006枚合成
撮影場所:仙台市
撮影者:KATO Noriyoshi

2003/8/23 1:38
Registaxで1060枚合成

火星と月

火星が月に接近した際の写真を位置関係が時間と共に変わる様子がわかるように合成しました。大接近中の火星と月のクレーターとの見かけの大きさの対比がわかります。

2009/9/9 20:29〜21:31
タカハシ製作所製 D=100mm f=1000mm Or.18mm
撮影場所:仙台市 撮影者:KATO Noriyoshi