風通しのよいいきものたちのためのリサーチワークショップ
vol.4
「最悪な出会い」から挽回してみるワークショップ
目の前の人の何を知るべきか?
風通しのよいいきものたちのためのリサーチワークショップ
vol.4
「最悪な出会い」から挽回してみるワークショップ
目の前の人の何を知るべきか?
日時
2025年
4月13日(日)
① 10:00〜12:00
② 19:30〜21:30
どちらの回も内容は同一です。どちらかの回を選んでご参加ください
(各回定員5名程度)
会場
福岡市民ホール 練習室1(福岡市中央区天神5丁目2-2)
福岡市地下鉄・西鉄 天神駅 徒歩約10分
夏に新作の公演をやります…!
それに向けて試して考えたいことがあるので、ワークショップとして場をひらきます。関心のある方といっしょに「やってみる」場所です。
これまでに3回こうしたワークショップをやっていますが、今回はそれと比べてかなり実践的に、「もしかしたら公演で用いるかもしれない」具体的な演出を試したいと思います。
私は日頃、「不誠実でなくありたい」と思って生きていますが、そんな私が、もしあなたとの初対面のときに「不誠実」と文字で書かれた名札(のようなもの)を身につけていたらどうでしょうか。不誠実な人のように見えるか、それともまるで関係のないこととして受け取られるのでしょうか…?
人の第一印象は何によって持たれるのか、その賞味期限はどれくらいか、そんなことに非常に興味があります。
なのでそれをここで試してみます。
参加者それぞれが、“そうは思われたくない”ことを書いて、名札のように身に着けて、出会ってみます。イヤですね…。おそらく「最悪の出会い」でしょう。
私は、“そうは思わ”ずにあなたと接したいのですが、そのためにはどうする必要があるでしょうか。ここで考えたいです。よかったらご一緒にどうぞ…!
もちろんすでに私と面識のある方のご参加も大歓迎です!
加茂 慶太郎
料金
無料(要申込)
対象
関心のある方ならどなたでも
演劇経験不問
(未成年の方は保護者の許可を得てご参加ください)
ハラスメント防止ポリシー
わたくし加茂慶太郎は、参加者の心理的安全性の担保されたワークショップ運営をおこなう意志があります。ワークショップ中の言動において、参加者に対して暴力を振るう、強い口調で威圧するなどの攻撃的な態度をとることは決してありません。他者の尊厳を傷つけることのないよう配慮を徹底します。また開催者として、参加者の不適切な言動についてはできる限りその場で指摘し、改善を促します。改善が見られない場合には、ワークショップの中断・中止、当該参加者への退出勧告などの対応をいたします。並行して、すべての参加者が指摘し合うことのできる風通しのよい空気づくりに努めます。特に今回のワークショップの内容では、人のネガティブなイメージについて扱う可能性があります。慎重かつ丁寧に進行をおこないます。
ハラスメント防止のため、参加者の皆さまにも配慮をお願いしております。ご同意のない場合には参加いただけません。(詳しくは申込みフォームをご確認ください)
お問い合わせ
メール:kamokeitaro.info@gmail.com
企画・進行・演出
加茂慶太郎 / KAMO Keitaro
1996年生まれ。神奈川県川崎市出身、福岡県福岡市在住。演劇作家。
演劇の起こる場に立ち会うこと、それをデザインすることを活動の主としている。またその全てにおいて、関わる人々にとって安全かつ創造的、豊潤な時間であることを願い実現を目指している。2023年よりブルーエゴナクメンバー。近年の上演・参加作品に、マルレーベル『一等地』(演出・出演/2023年 福岡・大阪・横浜)、ブルーエゴナク『たしかめようのない』(出演/2024年 京都・横浜)など。
風通しのよいいきものたちのためのリサーチワークショップ
・これまでにない感覚や概念と出会う
・自身や他者の、今までに知らなかった側面を知る
・新しい演劇を生む手がかりを得る
以上をめあてに実施するワークショップ。