第3回 #日本語教師映画パーティー『きっとうまくいく』 - Togetter
「(再提案です) 言語学の研究者が主役で、異星人とコミュニケーションする方法を探すというストリーのようです。サピアウォーフの仮説が重要な役割を果たすそうです。(ネタバレの解説を見てないので違っていたらすみません)」
アマゾンプライム レンタル299円
ネットフリックス なし
YouTubeムービー レンタル???円
「知識やテスト偏重の教育への批判がユーモラスに描かれている2009年のインド映画です。ストーリーも起伏に富んでいて飽きません。」
アマゾンプライム あり(追加料金なし)
ネットフリックス なし
YouTubeムービー あり(有料レンタル)
「アメリカの銃規制に関するロビー活動やロビイストに焦点を当てた社会派「サスペンス」です。
日本語教育とは全く関係ないのですが、むりやりこじつけるとすれば、とっつきにくいテーマ(政治)も、見せ方や構成(授業)が良いと、最後まで飽きずに、むしろのめり込めるほど楽しめる、という点でも、オススメの映画です!」
アマゾンプライム あり(追加料金なし)
ネットフリックス なし
YouTubeムービー なし
「親子の絆と美味しい食べ物!週末にリラックスしながら観るのピッタリな映画です。
美味しい食べ物やお菓子を用意してご覧ください。
息子が知らない文化を父が紹介し、父が知らない文化を息子が紹介する。異文化を自然に受け入れる親子の姿勢に好感が持てる映画です。」
アマゾンプライム あり(追加料金なし)
ネットフリックス なし
YouTubeムービー あり(有料レンタル)