(独)国立青少年教育振興機構 青少年教育研究センター 研究員。88年生まれ長野出身。
若者の社会参画について、ヨーロッパ(特にスウェーデン)の若者政策、ユースワークの視点から研究。
MSc in International and Comparative Education (Stockholm University)
webサイト :https://tatsumarutimes.com/
広島大学大学院人間社会科学研究科の助教。
専門分野は社会科教育学、論争問題学習、教師教育、国際理解教育、平和教育。
主に理論と実践を融合するアクション・リサーチ、デザインベースド・リサーチ、セルフ・スタディーなどを活用した研究を行っている。
愛知東邦大学教育学部准教授。1975年愛知県生まれ。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教育方法学講座修了。博士(学校教育学)。14年間の愛知県公立小中学校教諭等を経て現職。
専門:社会科教育、生活科・総合的学習、教育実践史、校内授業研究
著書:『戦後日本の郷土教育実践に関する歴史的研究―生活綴方とフィールド・ワークの結びつきー』唯学書房