2025年 3 月 9 日 一般演題における「優秀演題賞」を掲載いたしました
2025年 2 月28日 参加登録を締め切りました 多数のお申し込みをありがとうございました
2025年 2 月 5 日 「参加者へのご案内」を掲載いたしました
2025年 2 月 3 日 「座長・発表者へのご案内」を掲載いたしました
2025年 1 月15日 一般演題の募集を締め切りました 多数のご応募をありがとうございました
2024年12月16日 一般演題の募集期間を延長しました(2025年1月15日水曜日正午まで) 「演題登録」ページをご覧ください
2024年12月 2 日 参加申し込みを開始しました 「参加登録」ページをご覧ください
2024年10月 8 日 「参加登録」を掲載しました
2024年10月 2 日 一般演題の募集を開始しました 「演題登録」ページをご覧ください
2024年 7 月16日 「プログラム」を掲載しました
2024年 7 月 1 日 「開催要項」「大会ポスター」を掲載しました
2024年 6 月28日 「大会長挨拶」を掲載しました
2024年 6 月26日 日本認知症予防学会東京都支部第5回学術集会のホームページを開設しました
【一般演題募集期間】
一般演題募集は終了しました
【参加申し込み期間】
参加登録を締め切りました
現地参加、オンライン参加いずれも以下の単位認定の対象となります
・認知症予防専門医の更新単位 3単位
・認知症予防専門士の更新単位 3単位
・認知症予防専門薬剤師の更新単位 3単位
・認知症予防ナースの更新単位 3単位
・認知症ケア専門士の更新単位 3単位
・日本臨床衛生検査技師会認定認知症領域検査技師 10単位
さまざまな職種の方のご参加をお待ちしております♪
順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター リハビリテーション科
国立長寿医療研究センター研究所 老年学・社会科学研究センター予防老年学研究部
東京都済生会中央病院 脳神経内科
東京都健康長寿医療センター 研究所 社会参加とヘルシーエイジング研究チーム
学術集会事務局: 日本認知症予防学会東京都支部事務局
東京都中央区八丁堀3-28-14 飯田ビル2F
特定非営利活動法人CIMネット内
TEL:03-3553-0631
FAX:03-3553-0757
E-mail:info@tokyoninchishou.jp