北海道教育大学 

生活創造教育専攻 情報・電気


過去の研究・実験

航空高専衛星KKS-1など高専での研究まとめ 2020-5.pdf

前職は東京都立産業技術高等専門学校

荒川キャンパス ものづくり工学科(航空宇宙工学コース).

主に電子工学,宇宙工学について指導をしていました.(前身の航空高専のときは電子工学科で教員)


以下は過去に主経験したものです。

15㎝角超小型衛星KKS-1(輝汐KISEKI):都立航空高専(当時のHP一部です)

 2004年,高専の宇宙科学研究同好会の学生たちと5年間で超小型人工衛星を製作し,H2Aロケット相乗り衛星として宇宙に自分たちの人工衛星を打ち上げました(打上日は2009年1月23日,15年たった現在も地球から600km付近高度を飛行中です)。

(謝辞)荒川区民の皆様・東京都・学校関係者・電子工学科・航空宇宙工学コースの皆様,保護者・支援してくれた企業の皆様,お世話になりました!!

UNITEC-1衛星(50kg級, 金星探査機の相乗り衛星,システム安全担当)

 日本全国の宇宙関係の研究室が組み1つの衛星を作り上げた,日本初の深宇宙相乗り衛星。

愛知工科大学,秋田大学,大阪府立工業高専,大阪府立大学,香川大学,鹿児島大学,九州大学,九    州工業大学,慶応大学,高知工科大学,創価大学,電気通信大学,東海大学,東京大学,東京工業大学,東京理科大学,東北大学,都立産業技術高専,北海道大学,北海道工業大学,和歌山大学

(謝辞)衛星システム安全担当として,各研究室がご専門の衛星システムの回路設計や構造設計など皆さんと一緒に電話などで夜遅くまで検討させていただきました。ありがとうございました!


熱真空試験装置の製作

無重力実験(JAMIC,MGLABなど)

重イオン放射線試験(高崎原研)

プロトン試験(放医研)

トータルドーズ(都立駒沢工業試験場)

振動・衝撃試験

中学校と模擬衛星衛星製作(無線機はXbee)

ものづくり宇宙工学教育の研究

衛星の非デブリ化研究(膜展開技術)

・PIC,H8,M5stack ,M5stick, WIO terminal, ESP32、ArduinoUNOObniz、micro:bit、プロロボ、ラズベリーパイ、ichigojamなどIoTマイコン(一部は広く浅く)