2024年9月4日-6日に開催された第23回情報科学技術フォーラム(FIT2024)に参加してきました!
この学会は、電子情報通信学会と情報処理学会が主催の学会で、かなり情報寄りの学会でした。そんな中、テクノロジーありきではなく課題解決を目標とした石垣研の研究に興味を持っていただき、2名がFIT奨励賞を受賞することができました。
木本翔太「需要の非定常変動環境下におけるベイジアンネットワークを⽤いた解釈性のある安全在庫量の決定」
小野百合香「⾼齢者と若者の⾝体的特性の違いを考慮したオーダーピッキング作業者の負担要因の推定」
情報系の特定の分野に尖ったような研究室ではない分、テクノロジーの知見は自分で身につけることがある程度必要なので、非常に学びの多い有意義な学会でした!
(余談)写真右は他学科の方です。500人越えの参加者のいる大会で約80名の受賞者のうち3名本学からでした!
(かなり余談)初の広島でしたが、夏の牡蠣に当たってしまい丸一日トイレから出られませんでした。もう夏に生牡蠣は懲り懲りです。
writer 木本