7月
Radiation Physics, Detection, Measurements
7月
1日 豆スープ
引っ越しの荷物に豆の缶詰があり,手つかずだった.これでスープを作ろう.
説明によると,すでに豆は柔らかいようだ.
では,ニンニク,キャベツ,ベーコンでだしを取り,ブイヨンで味を付けた汁に入れるだけだ.
本来なら,フランスパンと一緒に食べたいものだが,富岡町にはパン屋さんがない.味噌汁の代わりとなり果てた.
18日 ほうれん草のソテー?
緑黄色野菜をもっと食べるように言われて,初めてほうれん草を買った.
まずベーコンで味をだし,ジャガイモを炒め,最後にほうれん草を.ソテーの味が少し薄かった.コショウなどで,変更可だ.
具材を切って,炒めるだけで10分とかからない.
20日 スパゲッティのそばめし風
シーフードスパゲッティカレー味にしようと思いつつ,アパートに帰った.まず目に入ったのは,パックご飯の朝飯の残りを冷蔵し忘れていたタッパーだ.匂ったが,特に異常はなさそうだ.しかし念のため,火を通して早めに食べることとした.
そこで,米を野菜の一つとみなし,スパゲッティの具材とした.スパゲッティを混ぜれば,何のことはない,神戸名物そばめしのスパゲッティ版だ.
悪くはない.もっとも,カレーパウダーで味を付けたので,悪いはずがないが.
21日 ナスとオクラの揚げ浸し
家内に勧められていた,揚げ浸しに挑戦だ.なに,フライパンに油をひいて,ナスなどを炒め,軽く火を通せばよいはずだ.
時々飛んでくる油に驚きながら,箸でナスとオクラをひっくり返す.火が通ったら,麺つゆをフライパンに入れて,ちょっと炊いてやった.まったく麺つゆ様様だ.
それほど手間がかからなくても,ほどほどにうまい.袋に入れて一晩,冷蔵庫に寝かした後は,更にうまくなっていた.
24日 ベーコンステーキと厚いポテチ
家内が妹と北海道旅行中.きっと今日もご馳走を食べるのだろう,とこっちも派手目の晩飯にする.
冷凍しておいたベーコンのステーキ.付け合わせは,ジャガイモをちょっとの油で揚げた,厚めのポテチ,キャベツ,長ネギ,スパゲッティ.写真撮影後,ベーコンを切ったらまだ冷たい.なにぶん,冷凍していたから.小さく切って,再びフライパンにかけた.
25日 マグロのたたき
これを買うためにスーパーに行った.たまには海のものを食いたい.富岡町は海辺にあるが,魚市場がないので,品ぞろえがいまいちだ.マグロのたたきは,京都のスーパーでの値段と変わりない.
長ネギを多めにみじん切りにして,スプーンで混ぜる.途中,しょうゆも入れる.ご飯を多めに食った.
27日 海鮮焼きそば
初めて生めんの焼きそばを買った.具の味は香味ペーストで,麺は,うっすらとオイスターソース味.これが決まった.
28日 ジャガイモ,イカ,マイタケ
ウイスキーを仕入れに行ったが,当日の日付のイカが半額だった.冷凍シュウマイでごまかそう,と思っていたが,火が付いた.アパートで,3杯のイカの下処理をして,2杯は冷凍庫へ.まずはジャガイモを少し多くした油で両面焼き.次にイカ,マイタケ.最後にすべてをフライパンに戻し,カレーパウダーを少々.もう少し味が濃くてもよかった.