5月
Radiation Physics, Detection, Measurements
5月
8日 ハタハタの干物
実家に行った折に,弟からハタハタの干物を大量にもらった.直近に食べる分を残して,あとは冷凍だ.
鮭と同様に,アルミフォイルを敷いて,オーブントースターで焼く.他に,豚肉とキャベツを炒めたもの,煮物,そして豚汁だ.
ハタハタは頭から食う.味が濃い,うまい.
しかし,トースターにハタハタの匂いが染みた.
しばらくして,コーヒー豆のカスを乾かしたもので脱臭ができる,と知り,試した.効果,絶大だ.
12日 豚肉の生姜焼き
チューブ調味料のニンニクの消費は激しいが,ショウガはさっぱりだ.
この不純な動機から生姜焼きを作る.
適当な大きさに豚肉を切り,さらに並べショウガを溶いた醤油につける.肉をフライパンで焼き,その後,キャベツを投入.肉の濃い味とキャベツのコントラスト.
なんてことはない,単に炒めるだけだが,晩飯だ.
この頃,煮物を作ると大根が固い.前と同じくらい煮ているのだが.家内に聞くと,夏大根だから当たり前,ということだ.煮る前にレンジでチンしておくのが良いそうだ.大根は一年中,大根だ,と思っていたのだが,季節によって性質が違うようだ.驚きだ.
14日 豚肉ラーメン
休日の昼にラーメンを食いたい.カップラーメンよりもうまいものを.スーパーで2個入りの生めんスープ付きを買った.
あらかじめ,ネギと豚肉を炒めておき,レシピ通り作ったラーメンに乗せる.やはり,カップ麺よりのはるかにスープが上等だ.しかも安い.肉を載せるとさらに贅沢感が出る.
満足の昼飯だ.
14日 ハタハタの干物のニンニク焼き
干物をフライパンで焼くほうが良い,と家内からアドバイスとレシピが来た.ニンニク焼きだ.何のことはない,フライパンで干物を焼き,途中でチューブニンニクを干物に乗せる.それだけ.結構,洋風になる.
冷凍水餃子と煮物と一緒に食べた.
干物の匂いは換気扇が解決してくれる.
28日 イカ入りスパゲッティ
スーパーで目新しいものを探したら,ヤリイカが安くなっていた.焼いて食えばしまい,と思い,買ったが,まずはイカスパゲッティだ.
イカの処理は厄介だが,下手でよいならできる.指を突っ込んで,げそと内臓を取る.イカ墨を使うことはあきらめて,内臓は捨てる.耳を引っ張って皮を取りたいが,なかなか思うようにはいかない.適当なところで手を打つ.どうせ自分で食べるのだから,納得済みだ.
イカがあるので,シーフードミックスは使わない.オリーブオイルにニンニクをいれ,香りをつける.最近はこの段階で鷹の爪を入れる.そしてベーコンを炒め,イカの出番だ.最後にキャベツ.イカなのでブイヨンではなく,塩味のペーストで味付けだ.ちょっと固めのスパゲッティを具に混ぜると,具の中の汁をよく吸って,程よい硬さとなる.これが,アルデンテ,と勝手に信じている.
スパゲッティを作る前に,白ワインが冷えていることを確認したのは,言うまでもない.
イカの内臓はすぐに匂うから,袋を二重にせよ,と家内から指示が飛んできた.
29日 ニラ玉(孤独のグルメレシピ)
京都に帰った時に,孤独のグルメレシピのニラ玉を作ってみた.これがうまい.一般のニラ玉は,豚肉とニラとが卵に包まれているが,これは,豚肉とニラを炒め,その上に軽く焼いた卵を載せる.
まずは豚肉を炒め,今回はオイスターソースで味を付けた.そして,ニラをちょっとだけ炒める.これらを皿に移し,フライパンを洗わないまま卵焼きを作る.卵には何も味付けしない.
軽く焼いた卵,私は半生くらいが好きだが,を肉,ニラの上に乗せれば完成だ.
オイスターソース味が特に良い.うまいことが分かっていたので,パックご飯を150g,用意しておいた.
富岡に来て,初めて腹いっぱいになった気分だ.
31日 イカ焼きそば
非常食としてマルちゃん正麺焼きそばを備えている.ソース味だ.しかし,イカ焼きそばには,塩味だろう.
ということで,豚肉,イカ,キャベツを香味ペーストで味付けた.麺を程よくするため,何度か水を足して軟化させた.
結構,満足だ.