茨城県高等学校審議会
茨城県高等学校審議会
茨城県高等学校審議会は、本県県立高等学校教育の基本的施策について審議を行っています。
高等学校審議会(令和7〔2025〕年7月29日~)
県教育委員会は、社会の変化や生徒の多様化に対応する本県県立高等学校教育の基本的施策を樹立する必要があるため、令和7〔2025〕年7月29日、茨城県高等学校審議会に対し、「人口減少をはじめとする様々な社会の変化に対応した活力と魅力ある学校・学科の在り方について」を諮問しました。
(諮問理由)
教育委員会は、茨城県高等学校審議会の答申等に基づき、県立高等学校改革プラン(2020年度~2026年度)を策定し、中高一貫教育校の設置、学科の改編、学校の統合など、県立高等学校教育の改善・充実に努めているところであるが、今後も人口減少が見込まれることに加えて、社会の変化や生徒の多様化が一層進んでいる状況にあるため、2027年度以降の高校教育改革の方向性を検討する必要がある。
お問い合わせ
茨城県教育庁 学校教育部高校教育課 高校教育改革推進室
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5204
e-mail:kokyo1@pref.ibaraki.lg.jp