魅力ある学校づくり

茨城県・県立高等学校の再編整備~

 これまで茨城県では、社会の変化や生徒の多様化及び中学校卒業者数の減少に適切に対応するため、第1次県立高等学校再編整備計画(平成15[2003]年度~平成22[2010]年度)、第2次県立高等学校再編整備計画(平成23[2011]年度~平成32[2020]年度)の中で、魅力ある学科等への改編、単位制の導入、総合学科の設置、中高一貫教育校の設置、アクティブスクールの設置、フレックススクールの設置等により、多様で魅力ある学校・学科づくりを進めるとともに、適正規模の維持が見込まれない学校等において、14組28校の統合を実施し、魅力と活力ある学校づくりに努めてまいりました。

 さらに、2030年の社会を見据え、学校の適正規模・適正配置や学校・学科の在り方などについての方向性を示した県立高等学校改革プラン基本プラン(実施プランⅠ期:2020年度~2023年度、実施プランⅡ期:2024年度~2026年度)を策定し、実施プランⅠ期(第1部)においては、県立高等学校10校を中高一貫教育校へ改編、実施プランⅠ期(第2部)においては、AI・IoTなど科学技術の進展やIT人財の不足、日本語を母語としない生徒の増加といった社会の変化や地域のニーズに対応した新たな学校を開校してまいりました。

 このサイトでは、これまでの再編整備の状況についてまとめてあります。以下のリンクから、詳細を確認することができます。

県立高等学校改革プラン 

  ・県立高等学校改革プラン 基本プラン【2020年度~2026年度】

   ※本県では、基本プランを「スクール・ミッション」として位置付けています。

  ・県立高等学校改革プラン 実施プランⅠ期(第1部)【2020年度~2022年度】

  ・県立高等学校改革プラン 実施プランⅠ期(第2部)【2021年度~2023年度】

  ・県立高等学校改革プラン 実施プラン     【2024年度~2026年度】

第2次県立高等学校再編整備

  ・前期実施計画【平成23[2011]年度~平成25[2013]年度】

  ・中期実施計画【平成26[2014]年度~平成28[2016]年度】

  ・後期実施計画【平成29[2017]年度~平成32[2020]年度】

第1次県立高等学校再編整備

  ・前期実施計画【平成15[2003]年度~平成18[2006]年度】

  ・後期実施計画【平成19[2007]年度~平成22[2010]年度】

茨城県高等学校審議会

茨城県高等学校等配置図

お問い合わせ

茨城県教育庁  学校教育部高校教育課  高校教育改革推進室

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6

電話:029-301-5204

e-mail:kokyo1@pref.ibaraki.lg.jp