県内(かほく以外)での活動

内川スポーツ広場でデイキャンプ

  2023年9月25(月)、いざという時のために、火起こし体験や炊き出し訓練と親睦を目的にデイキャンプを行いました。もやい結びを思い出しながら何とかタープをたて、バーベキューコンロで炊いたご飯は美味しかった!

津幡町災害ボランティアセンターでボランティア活動

 2023.7.16 津幡町災害ボランティアセンターでボランティア活動を学生2名で行いました。床下の泥だし作業を担当し休憩しながら3時間の活動でした。まだまだ泥だし作業は人手が必要です。

災害ボランティア交流フォーラム参加

2022年11月19日(土)午後から石川県地場産業振興センター新館第12研修室で行われた「災害ボランティア交流フォーラム」にパネリストとして参加しました。新型コロナの影響で活動できない日々が続く中、これからの災害ボランティアのあり方について大学生、企業、地域自主防災会のパネリストを交えて活発な意見交換ができました。

防災PRイベントに参加

2022.9.4 新しくなった県立図書館で行われた「防災PRイベント」の県内大学の活動パネルに「ふたば」も出展しました。

いしかわ防災キャンペーンに参加

2021年9月、イオンモール白山での「いしかわ防災キャンペーン」に、ふたばの活動をパネル展示しました。

いしかわ学生防災フォーラム

2018年11月4日(日)、石川県音楽堂交流ホールで「いしかわ学生防災フォーラム」が開催されました。金沢大学、金沢工業大学、北陸学院大学の皆さんと一緒に活動報告をさせていただきました。活動報告の後は熊本学園大学の花田先生の講演でした。高齢の方や障がいを持った方を支援することについて改めて考える機会になりました。

能美市防災フェスタに参加

2018年8月26日(日)、能美市防災センターで行われた能美市防災フェスタに参加しました。マスクやポンチョ、スリッパなど身近なものを使って簡単にできる防災グッズを行いました。

たくさんの方にお寄りいただき楽しい時間でした。楽しい中に自然に防災を意識してみるのがいいですね。

きずなフォーラムで活動報告しました!

2017/11/12(日)石川県地場産業振興センター本館3階第3研修室で「災害ボランティアきずなフォーラム」が開催されました。「熊本地震に学ぶボランティアネット〜被災地の経験を聴く〜」と題して県内学生団体の活動報告の後、熊本大学の藤見先生の講演がありました。発災時に中心になって活動できるようにと始めた養成プログラムが熊本地震の際にも役立ったことがとてもよく分かりました。そして日頃からの関係づくりの大切さを痛感しました。ふたばも県内の活動を報告しました。

羽咋消防フェアに参加しました!

秋晴れの気持ちの良い2017年11月5日、道の駅のと千里浜で羽咋消防署が主催する「消防フェア」の救急コーナーを担当しました。

たくさんのちびっ子たちと一緒に楽しく救急法を行いました。

サンダーくんも体験にきてくれました!!!

県防災訓練に参加しました!

2017/9/3(日)金沢市の犀川緑地で行われた県防災訓練に「ふたば」の7名が参加しました。

たくさんの団体、企業がブースを出していて、初めて聞く話もありとても勉強になりました。災害時を想定してさまざまな工夫がされているのがよく分かりました。

大桑防災拠点広場オープンセレモニーのお手伝い

2015年4月、大桑防災拠点広場オープンセレモニーのお手伝いとして、応急処置のコーナーを担当しました。「ケガしたら」「骨折したら」という問いかけに子どもたちの柔軟な発想に学ぶところ大でした!