①子供のやる気を引き出します
中学受験の勉強をしていると、現状の大手学習塾の大量の宿題をこなしきれず、夢破れる偏差値をとり続けるという現実に、多くの子どもが直面します。その中で意欲をなくしていく子どもたちを数多く見てきました。だからこそ、北辰学舎では何よりも子どもの意欲を引き出すことを最優先に日々授業を行っています。
②できない原因を明確化
ただ画一的なカリキュラムをこなしているだけで、順調にいく子どもはほとんどいません。北辰学舎では、なぜできないのか、克服するためには何が必要なのか、生徒・保護者の方々と話し合い、個別に解決策を探っていきます。生徒の長所・短所を把握して、その生徒に合った指導をすれば、必ず学力は伸びていくものです。
③勉強の楽しさを教えます
本来勉強は楽しいものです。自分の知らなかったことを知り、できなかったことができる体験というのは誰にとっても喜ばしいものです。しかし、受験勉強に追い立てられ、義務に押しつぶされて勉強の楽しさを忘れると、いつの間にかできないことに生徒も保護者も目を奪われがちです。北辰学舎では、できないことができるようになる喜びを、受験が終わるまで常に感じてもらえるような指導をしています。
④合格のための独自の指導
合格する実力をつけるためには、言うまでもなくコツコツと積み重ねていく勉強が必要となります。しかし、周りができない問題を見事な解法で正解するノウハウを持ち合わせていなかったり、難問正解への正しい思考法ができないと、合格するまでの差別化はできません。また、特に重要になってくるのが、自分の力を一枚の答案用紙に全て出し切るノウハウです。日々の指導、模擬試験や過去問演習を通して、その技術を子どもたちに独自の指導で習得させています。
北辰学舎のZクラスのご案内はこちら