社 会 貢 献

関係者の皆様へ

1)メディアの皆さんへ

  ”野生動物の生態や、保護管理に関わる正確な情報を広く社会へ発信すること”を目的とした報道や番組作りは重要であると私も考えています。そのため、時間の許す範囲内でご協力します。ただし、上記の目的以外のメディア対応についてはお断りする場合があります。たとえば、写真や動画の提供だけを目的としたものや、下調べなしの唐突な取材申し込み(適切な報道や番組作りがなされるとは思えないため)などがそれに該当します。

※2021年2月3日追記・改変

(特に)新聞記者さんへ

ここのところ、取材時に私が回答した内容と、掲載された記事の内容に、重大なギャップや無視できない誤解がみられる事例が散見されています。そこで、掲載予定の内容に不明点がある場合、必ず事前にご相談ください。確認不足によって掲載記事に問題が生じた場合、当該メディアからの取材対応をその後お断りする場合がございます。

2)行政の皆さんへ

   鳥獣対策にかかわる研修会や現場での技術指導の依頼は近年急増しており、個々に対応することが困難な状況になっております。そのため、研修会や技術普及を担える指導者育成を目的とした研修指導のみ、「兼業」としてお受けします。被害農家さんを対象にした個別指導については、関連する民間業者さんにぜひご依頼ください。

  各種委員会業務の依頼も近年増加しています。そのため、私の専門性を生かしてご協力できるもの、できるだけ近隣(東北圏内)のもののみを、年数件程度を上限にお受けしております。

3)高校関係者の皆さんへ

  高校からの出前講義のご依頼は年に1~2件程度をお受けしております。詳細は山形大学の窓口までご相談ください。

4)市民の皆さんへ

  市民講座の講師等のご依頼は年に1~2件程度程度をお受けしております。個別にご相談ください。


社会貢献として実施した委託研究

1)山形県みどり自然課委託「大型野生動物生息動向調査」(2013年度~)

県内の中大型哺乳類の分布動向、被害状況、対策実施状況、対策の効果測定などを行っています。

平成25年度(2013)から毎年発行している報告書、およびそれらに掲載されている地理情報データ(shpまたはkmlファイル)はここからすべてダウンロードできます。kml形式の地理情報データをグーグルアース(無料ソフト)などで手軽に閲覧する方法については平成26年度報告書に添付した「別紙3」をご参照ください

【注意】報告書及び地理情報データは関係者間の情報共有を促進するために掲載されているもので、閲覧自由です。ただし、商業目的や研究目的によるデータ使用に関しては、山形大学農学部江成研究室および山形県環境エネルギー部みどり自然課まで必ず事前にお問い合わせください。

2)山形県みどり自然課委託「絶滅危惧種保全・外来種防除対策事業(外来種侵入状況調査)」(2018年度~)

     県内のアライグマとハクビシンの分布状況について評価しました。

        1)2018年度報告書

        2)2019年度報告書

最近の社会貢献一覧

1)講演・研修会、調査協力など

2)メディア協力