2019年度の近況報告

初芝立命館高等学校 水泳部(大阪府堺市)

初芝立命館高等学校 水泳部(大阪府堺市)

2019年4月 夏の練習に向けてみんなでゴシゴシしました。

初芝立命館のプールの掃除を行いました

1年間お世話になる屋外プール。1日かけてきれいに掃除しました。普段は服のまま入れない水の無いプールで楽しくお掃除しました。。

初芝立命館高等学校水泳部も本格始動です

練習の時は真剣な顔ですが、普段は部員間みんな仲良しです。こんなひと時もクラブ活動思い出の1つですよね・・・

2019年8月 立命館大学水泳部との合同合宿

今年で2回目となる立命館大学水泳部との合同合宿を8月5日~9日まで滋賀県琵琶湖草津キャンパスにて行いました。

今年も学校のバスを利用し、2時間弱で無事に到着し、すぐに二部練の開始です。

午前中は屋内25m公認プールでの練習。やはり公認プールだけあってコース幅が広く練習の雰囲気も変わりました。

練習を終えてのミーティング!

やっと1回目の練習が終了!

そしてお楽しみの昼食へと向かう!

午後からは屋外プールでの練習です。まだ1日目で元気いっぱい。

いつもの練習とは違う50mプールでの練習、しかも大学生との合同練習なので、雰囲気も変わり、力もついたことと思います。

それにしても暑い!マネージャーも大変でした。熱中症対策が重要です。

食事会場に向かう途中です。みんなで食べる食事は楽しみですね。

家庭とは違ってみんなで協力をして食事の準備もしました。

朝食メニューです。5日間立命館大学アスリートメニューを頂きました。

疲れが出てくると、口数も減り、食欲も減る選手がいますが、しっかり食べるように話をしました。

朝の体操から1日が始まります。

身体の硬い選手もいますが水泳にとって柔軟体操、ストレッチングは大切です。

1日の打合せをしたり、合宿の意義について話をしました。

3日目の昼食後、「バスに乗りなさい」と言うと、「どこに連れて行かれるのか?」と不安の中、琵琶湖スカイアドベンチャーに行って来ました。学校のクラブ活動として思い出作りと意志の統一をしてきました。

部員全体が1つになり楽しいひと時を過ごすことができました。このあとの合宿(練習)も耐えてくれることでしょう。

数名が挫折するかなぁと思っていたバンジージャンプですが、9mから全員ジャンプ出来、根性試しをしてきました。

気合を入れなおして合宿の再開です。だんだんとまとまりができてきたように感じます。

欠かせないのが先生とのコミュニケーション。これからの人生についても話をしました。

合宿で大切なこと。①睡眠管理②食事の管理③排泄の管理。いわゆるスポーツマンとしての体調管理も伝えました。

普段できない50mプールでのスタートダッシュもしました。

恒例の勉強会です。初芝立命館水泳部は文武両道が部の方針です。

今回も初芝立命館高校卒業の立命館大学の学生がたくさん応援に来て勉強や練習を見てくれました。ありがとうございました。

宿題や課題。そして大学への進路勉強等を全員で会議室をお借りして勉強しました。よく頑張りました。

練習後の疲れた状況の中での勉強会。やはりこうなりますよね・・・。このあとバナナとプリンを与えると幸せいっぱいになりました。

高校生活での友は「一生の友」あの頃が懐かしいと10年後にお互い話をするんでしょうね。

俺も数年後には立命館大学の学生だ。

クラブ活動を通じて高校生活を満喫してください。

合宿を通じて様々なことを伝えましたが、初芝立命館水泳部は家族同様「初立ファミリー」である。

合宿の宿泊最終日。琵琶湖花火大会が開催されていたので、学校のバスで出かけて来ました。

二部練習の終了後、湖岸でお弁当をみんなで頂き、花火鑑賞を楽しみました。

先輩後輩の関係もきっちり保ちながら、みんな仲良しの初立ファミリーです。

あっという間の1時間でしたが、これも夏の良い思い出となったことでしょう。

合宿最後に今回一緒に参加をした初芝スイミングスクールの選手そして大学生とともにリレーをしました。そして合宿の閉会式で結果発表をし盛り上がりました。

全員で撮影をしました。この合宿で経験したことや学んだことを忘れないで欲しいですね。ご苦労様でした。

2019年9月 3年生が引退をし、新体制に入る

9月の私学大会で3年生が引退し、新キャプテンも決まり新体制に入ります。明日からは室内プール(初芝スイミングスクール)および各個人が地元スイミングスクールでの練習に励みます。2020年度への活動開始です。

2019年10月 大阪私立中学校高等学校水泳競技大会

いよいよ2019年度、新年度の高校の大会としての第1回目の開幕戦です。大会前日に会場プールを貸し切りでお借りすることができました。前日にあす試合会場となるプールで泳がせていただくなんてなんという贅沢なことなのでしょう。今日もスクールバスに乗ってみんなで行って来ました。結果はどうなるのかわかりませんが、良い経験と緊張感だけは持てたことと思います。

初芝立命館高校水泳部の部旗を新調

日本一大きい部旗

かなり大きく横幅は5m。もちろん重量もあり、試合会場ではこの部旗が目に入らないという選手はまずいないであろう。ただ残念ながら近畿大会・インターハイ等の他府県では大きさの規格ができ大阪大会でしか使用できないようになりました。


日本水泳連盟規格

初芝立命館高校保護者会とOB会有志の方々のお陰で出来上がりました。これで近畿大会そしてインターハイでも初芝の名をあげることができます。ありがとうございました。

2019年10月10日 屋外プールでの練習は終了

早かった2019年夏

みんなで今年の夏を乗り越えました。

一度しかない青春を水泳部で満喫

体育科「選択授業」での様子

水泳部は、2019年度より強化指定クラブとなり体育科として7名が入部をしました。来年度以降、体育科への入部生徒が増えていくことが楽しみです。

年間通じてスイミングスクール通いの生徒が大半ですが、体育科は、授業として週3回水泳の選択授業があり、夏は屋外プール。そして冬場は室内プールでの練習とウエイトトレーニングが主体です。

2020年1月 新年初泳ぎ

新年あけましておめでとうございます。年末そして新年早々より各自がスイミングスクールでの練習を始めている生徒が大半ですが、水泳部の全体活動として5日より初芝スイミングにて練習を開始しました。そして練習後は近くの滝谷神社にお参りをしてきました。今年も頑張ります。

2020年2月 和歌山オープン選手権参加

移動はすべて学校のマイクロバス。今回は初芝スイミングと合同で移動、宿泊を行いました。

久々の宿泊でしたが、試合なので朝早くからウォーミングアップ開始です。

バイキング形式の夕食で、好き嫌いなくお腹いっぱい食べれたと思います。

唯一みんなそろっての団欒の時間です。あとは試合での結果がきっちりと出れば和歌山まで来た甲斐がありますね。

2020年2月 久しぶりに狭山池に走りに行ってきました。

狭山池2周(5.6㎞)RUN

本日のRUNは、2周(5.6㎞)というMENUを伝えたのあとに・・・各自のベストタイムを更新したら1周(2.8㎞)にする!と伝えると顔色が変わりました。そして気合を入れスタート!

良く頑張りました!

到着後の状況がこれです。・・・「なんと全員がベストタイム更新」やればできるんです。その後、学校までの帰り道の公園でみんなで「警ドロ」をして楽しみました。

2020年2月 マイクロバス納車

2月20日に初芝立命館高校同窓会より念願のマイクロバスが納車されました。当日は同窓会会長(山西様)と副会長(山根様)に式典へ出席していただきました。4月から水泳部としましては、初芝スイミングへの練習移動や各大会、練習会場、合宿等の様々な部員の移動に使わせていただきます。ありがとうございました。ちなみにナンバープレートは18番。いわゆるインターハイです。

2020年3月 新型コロナウイルスによる臨時休校

約1か月の別れ!

明日から新型コロナウイルスの影響で約1ヶ月間も臨時休校になるということで全体ミーティング。みんな揃っての練習は禁止となり、各自がスイミングスクールおよびウエイトトレーニングをするしかありません。解散前に全員で写真を撮りました。

卒部式開催できず!

今年の水泳部の卒業生は6名。卒業式も保護者・来賓無しの式典でした。卒部式もできず寂しいお別れとなりましたが、後日、落ち着いたらきっちりと部員全員で送り出してあげたいと思っています。卒業おめでとう。そして全員大学合格おめでとう。