平成30年度「代議員選挙 投票」に関する通知(選挙公示)
この度,一般社団法人福井大学医学部同窓会白翁会では,定款・細則に従いまして,代議員(定数:43名)選出のための選挙を行います。下記事項をご一読の上,代議員立候補の受付をお願いします。
記
【立候補期間】:平成30年6月1日(金)9時~平成30年6月29日(金)15時まで
7月に立候補者名を会報,ホームページ上で公開します。
【届提出方法】:白翁会ホームページより様式1をダウンロード出力し, 記入後以下まで郵送またはご持参下さい。
〒910-1193 福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
福井大学医学部同窓会白翁会事務局 宛
【留意事項】
1.代議員立候補者で会費の納入を延滞されている方は,平成30年6月22日(金)までにお済ませください。
2.選挙権,被選挙権を有する者は,定款施行細則第6条の2項(次頁参照)に基づく正会員とします。
3.代議員の選挙対象区分は定款施行細則第4条2項(次頁参照)に示される,
有権者の卒業期区分から選んでください。
4.立候補者数が定数(43名)を超えた場合,投票による選挙が行われます。
選挙期間:平成30年8月1日(水)~平成30年8月15日(水)
投票用紙は名簿等と一緒に同封し,郵送されます。
以上
【参考】
【定款第3章第5条より抜粋】
2 前項の会員のうち概ね正会員約100人の中から1人の割合をもって選出される代議員をもって一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(以下「一般法人法」という。)上の社員とする。
3 代議員を選出するため,正会員による代議員選挙を行う。代議員選挙を行うために必要な細則は理事会において定める。
4 代議員は,正会員の中から選ばれることを要する。会員としての義務を履行した正会員は,前項の代議員選挙に立候補することができる。
5 第3項の代議員選挙において,会員としての義務を履行した正会員は代議員を選挙する権利を有する。理事又は理事会は,代議員を選出することはできない。
6 第3項の代議員選挙は,4年に1度実施することとし,代議員の任期は,選任の4年後に実施される代議員選挙終了の時までとする。
【定款施行細則より抜粋】
(代議員の種類)
第4条 代議員は原則として卒業期別に福井大学医学部医学科および看護学科を卒業した正会員から選出される。
2 前項第1号に規定する卒業期別は,次に掲げる区分による。
(1) 医学科卒業第1期から同第10期まで
(2) 医学科卒業第11期から同第20期まで
(3) 医学科卒業第21期から現在まで
(4) 看護学科卒業第1期から現在まで
(代議員の定数)
第5条 代議員の定数は,前条第2項に規定する卒業期別(以下「卒業期別」という。)ごとに概ね10名とする。ただし,定款第5条2項に規定する割合を基準にその端数を調整し,理事会がこれと異なる数を定めたときは,それによる。
(代議員の選出)
第6条 代議員は,正会員の選挙により選出する。
2 正会員は,前項の選挙につき被選挙権及び選挙権を有する。ただし,会費の納入が5年以上ない正会員は,これを行使することができない。
(代議員選挙の広告)
第7条 代議員選挙を実施しようとするときは,事前に本法人のホームページに代議員選挙の区分,選出定数その他の必要事項を広告して行うものとする。
2 前項の広告は,4年ごとに行う定例の代議員選挙(以下「定例代議員選挙」という。)にあってはその年の3月から,その他の代議員選挙にあっては所要の時から行うものとする。