ごあいさつ ー東日本支部会支部長  山根文孝 

 

東日本支部会は関東甲信越,東北,北海道地域が対象で私は必ずしも明確な定義はないと.箱根の関より「東」であればどなたも東日本支部会員となります.

活動内容は,年一回の総会・学術集会開催,名簿作成,災害対応です.東日本支部会懇親会・学術集会は毎年各クラスで幹事学年みたいになってもらいます.2013年第1回は1期生,2014年第2回1期生が幹事で,2015年第3回は2期生,2016年第4回を3期生・・・というように「幹事クラス」としてやってきました.今後もそれでやっていきます.名簿作成は単なる会員把握ではなく,災害時における連絡網の構築を目指しています.そして災害対応については,大災害時の同窓生安否確認,被災された同窓生や連絡不能者を認めた場合,東日本支部救援連絡会を設置,本部と協議しつつ必要な支援を行う,ということを掲げています.いずれにしても,まず東日本で活躍されている同窓生の親睦を深めること,白翁会の人脈形成,そして(出来る範囲で)支援,よろず相談も含めて安心の出来る場所を提供することがもっとも重要なことと考えています.

これらの活動を継続し実施するため少人数で定期的に活動する会員が必要です.そういったボランティア先生を「世話人」と称し運営しています.3〜4ヶ月に1回程度世話人会を開催しています.

白翁会はすでに法人化し,順調に発展している様子ですが,まだまだ創生期にいると認識しています.母校の発展は大事なことですしもちろんその情勢は気になるところ.今後も福井の外からおなじ白翁会員でありかつ「外部の」視点を提供していくこと,それもまた母校への貢献であると信じ,意見を申し上げていく所存です.

 

最後に,東日本で御活躍されている白翁会のみなさま,東日本支部会懇親会や世話人会への御参加あらためて御願いします.特に世話人会への参加は大歓迎いたします.いつで御連絡下さい.

それでは,どうぞよろしくお願いします.

 

白翁会一期 東日本支部会支部長 山根文孝

fyamane@med.teikyo-u.ac.jp