平成十二年
初夢に卒寿の母のひとりごと
朝夕の介護にあけて松過ぎぬ
点滴の針にそむける余寒顔
百までも老母は生きると牡丹の芽
老ひた子に老母の気づかひ牡丹の芽
子等訪へば老母の活性牡丹の芽
やうやうに熱の下りて春の昼
ヘルパーのベットに飾る四葩かな
野の風の吹き抜く廊下籐寝椅子
点滴の夢さめて聞く夕ちちろ
敬老日入浴介護ねんごろに
お元気でと町長訪問敬老日
ヘルパーの明るく挿せり菊の花
点滴の針ままならず日短
行く年や落ちる点滴数へつつ